160m
久しぶりに160m FT8をワッチしました。A71EM カタールが結構強く入感しています。 バンドニューなのでコールしますが、残念ながら交信はできませんでした。CQ連発なのでこちらからの電波が届いていないのかもしれません。もっとパワーが欲しいところです。 …
19時過ぎに160m FT8をワッチしました。本日はZLと交信できました。バンドニューになります。結構深いQSBがあり、1分おきに見えたり見えなかったりしていました。160mや80mはオープンしている時間が短いことから必ずしもクラスターに載るわけではなく、地道な…
EX0QRは連日160mでJA向けにサービスしております。夜間(深夜)もしくは早朝にJA向けにサービスしていることが多いようですが、なかなか時間が合いませんでした。 ペディション終盤になんとか交信することができました。バンドニューになります。ようやくWKD:…
本日は160m FT8でEUがオープンしました。久しぶりです。5B4VLと交信できました。バンドニューになります。 その後EA6ETをコールしていると、F5NBUからコールがありました。以前160m FT8で見かけた同じサフィックスの局です。恐らく同じサフィックスなのでコ…
久しぶりに早朝の160mをワッチしました。本日はまずまずのコンディションのようです。A65CAからリターンがありましたが、なかなか73が返らず、次の局との交信が始まってしまいました。あきらめきれずRR73を送信すると73が返ってきました。バンドニューになり…
昨年12月に160m FT8で交信したEI4KFのQSLカードが本日届きました。最近は早朝の160mのコンディションがイマイチです。160mのシーズンはそろそろ終わりなのでしょうか。 TI9Aの運用もそろそろ終盤です。平日日中にワッチできないので明日が私にとって勝負とな…
早朝は160m FT8でEUがオープンしておりました。なかでも北アイルランドはバンドニューであり、ピークで-10dB程度と強く入感していたため何度かコールしたのですが、CQ連発であり交信できませんでした。もっとパワーがあれば(いやもっとマシなアンテナがあれ…
なんと1.840MHzではなく1.908MHzでの運用でした。デコードできないタイミングがあり、リトライを繰り返しましたが先方に付き合っていただいたおかげで交信できました。バンドニューになります。CFMは紙カードのみです。早速PayPalにて手続きしました。(詳細…
久しぶりの160mでのバンドニューになります。同じ時間帯に入感していた5B4VL キプロスとは交信できませんでした。 ほぼリアルタイムでログに載ります。 5B4VLは何度コールしてもCQ連発です。もう少し強く入感してこないと厳しいようです。
昨日の早朝に交信したOE6HTGがオンラインログに載っていました。先方からの73は受信できませんでしたが当方のRR73は届いていたようです。バンドニューになります。
昨日の朝と今朝は160m FT8で多くのEUが入感していました。UPの1.908MHzは40m並みに混雑しています。FT8の登場で160mのDXのハードルが一気に下がったからでしょう。FT8登場以前はベランダアンテナ&ローパワーの環境で160mでEUと交信するなんて不可能だったの…
160m FT8の朝のワッチを続けています。5時頃からオープンしているのですが、当方の設備ではグレーライン付近でしか交信できませんので、6時からワッチをしています。7時からは出勤準備となりますので当方の生活パターンに無理なく組み入れることができていま…
今朝は160mのコンディションが良く、多くのEUが入感していました。いくつかニューをコールしますが、CQ連発だったりして厳しい状況でした。ちょうどグレーラインに差し掛かったところで、EI4KFからリターンがありました。リターンは-20dBと厳しかったですが…
本日は5時から160m FT8をワッチしました。オープンしはじめる時間が徐々に遅くなってきており、6時起きでも良かったかもしれません。本日はA50BOCと交信できました。バンドニューになります。皆様がコールされていたHV0AとZ68MAは受信すらできませんでした。…
先方からの73が見えなかったYT7AWですが交信が成立していました。バンドニューとなります。
エストニアのアクティブな局ES6DOと160m FT8で交信できました。バンドニューになります。エストニアはLoTW未対応の局が多いのですが、この局はLoTWでCFM可能ですので助かります。 今朝はA45XRが強力に入感していました。オマーンはこの局のおかげで160m~10m…
日が昇り1時間は経っているにも関わらず強力に入感していました。この強さであればCWでも交信できるのではないでしょうか。160mのデンマークはバンドニューになります。二兎を追い、同じくバンドニューのON5CDもコールしていましたが、こちらは交信すること…
本日は午前4時過ぎから160m FT8をワッチしました。TA7OMを除きEUはオープンしていません。ワッチしているとJAと交信しているKL7SBが見えました。JH7局との交信後にコールすると程なくリターンがありました。バンドニューになります。 5時過ぎからTA7OMがCQ J…
すっかり寒くなり、朝のワッチはなかなかつらいです。160m FT8では5時過ぎからEUが入感してきました。TA7OMがCQ JAを出したタイミングでコールしますが、こちらの電波は届いていないようです。ワッチを続けるとEA6VQが弱いながらも安定して入感してきました…
5H3UAは先方の運用タイミングと当方のワッチできる時間帯が合わず、なかなか交信できませんでしたが、ようやく30m FT8で交信することができました。 VK9CZ ココス諸島は160m/80m/40m/30mが未交信ですので、やりがいがあります。本日は80m CWと160m FT8で交信…
先日160m FT8で交信できたUA2FFのカードをダイレクトで請求しましたが、その後LoTWにもログがアップロードされました。 160mと40mがバンドニューになります。
1.840MHzで呼ばれなくなると1.908MHzを見てくれるという運用をされていました。1時間くらい他のことをしながらワッチし、1.908MHzを見てくれているタイミングでコールし続けることを繰り返しピックアップされました。160mはバンドニューになります。 同じ画…
今朝の160m FT8はイギリス4国(イングランド、ウェールズ、スコットランド、北アイルランド)がビークで0dBで入感していました。イングランド以外は全てバンドニューです。呼びに回りますが、CQ連発でどなたもピックアップされません。UPの1.908MHzを確認す…
11月17日早朝の160mはEU祭りでした。休日ということもあり、UPの1.908MHzは大混雑であり、成果はいまいちでした。そのような状況でしたが、UA2FFと交信できました。1回目は先方からの73を受信できなかったため、もう一度コールしましたが、2回とも交信が成立…
【2019.11.18追記】8J1RL 里中様からコメントをいただきました。やはりUCでした。 【2019.11.17追記】jg3kcxさんからコメントをいただきました。8J1RLでは160mの運用は実施していないということが分かりました。 1シーケンスだけ見えました。しかも+03dB。そ…
今朝は4時から160m FT8をワッチしました。ロシアが良く見えます。EUがオープンするには少し早いようです。ロシアと交信しつつワッチを続けると、5時頃からEUが見え始めました。SM4DHFが強力に入感しています。コールすると程なくリターンがありました。バン…
今朝は5時過ぎから160m FT8をワッチしました。EUが良く入感しています。既に交信済のエンティティのため食指が動きません。しばらくするとT6AAがCQ JAを出し始めました。結構強力に入感していましたが、ワッチする局も多く、アップの1.908MHzは全く隙間があ…
今朝は5時から160m FT8をワッチしました。JA向けにCQを出していたYL2VWおよびLA2XPAと交信することができました。いずれもバンドニューになります。 YL2VW 信号はとても強いです。 LA2XPAも強いです。グレーライン狙いの場合、強力に入感している時間は10分…
9月14日に160m FT8で交信したHA5JI局のカードを受け取りました。社交辞令とは思われますが、当方の全長3mのアンテナと交信できたことに興味を持っていただけたようです。先方のアンテナはL型アンテナ+全長300mのビバレージアンテナ、出力は1.5KWと強力です。…
やっぱり気になる160m FT8。 22時30分からずっと1.836MHzをワッチしてました。殆ど呼ばれていないし、1.908MHz受信してくれないかなぁ。と待っていたらJAをピックアップし始めました。 1.908MHzはコールする局でいっぱいであり、空き周波数を見つけるのに手…