交信記録
6O1OO局とは3年前に40m FT8で交信して以来となります。EUからも呼ばれており、パイルアップが大きいです。途中、15m FT4のSU1SK エジプトに浮気し(こちらは殆どパイルアップになっていませんでした)、再び参戦しました。1時間近くコールしようやくリターン…
早朝と夕方、ちょっと運用するだけでハイバンドでのバンドニューが増えます。昨年までと大違いです。10mは珍しくないエンティティのオンパレードですが、6年前に再開局した私にとってはバンドニューになります。伸びしろが大きいです。 バンドニュー) 10m3D…
連日ハイバンドのコンディションが良いです。夕方から12mや10mでEUがオープンしています。 見つけました。同じサフィックスの局です。F5ADEと同じ周波数で被っていますが、どちらも復調できています。 これで同じサフィックスの局との交信は3局目です。 WA7N…
ハイバンドがにぎやかです。ZC4GR、CU3EQ以外はパイルアップに参戦中に先方から呼ばれたものです。UK BASES ON CYPRUSとアゾレス諸島はバンドニューになります。 バンド内大変込んでおり、呼ばれた後に見失ってしまった局もありました。コンディションの変化…
短いエレメントに変えている時間が惜しかったので、17mまでしか共振しないエレメントにアンテナチューナーで無理やり同調させコールしました。とても強く入感していましたのでこんな状況でも交信できました。オープンしている時のハイバンドはパワーやアンテ…
今日も早朝から17mや15mのコンディションが良いです。殆ど周波数に空きがない状況です。そろそろFT8も複数の周波数帯を使用する方が良いですね。 17mのアゾレス諸島はバンドニューになります。同じくバンドニューのGU7DAIガーンジーは散々コールしましたが、…
早朝はハイバンドでカリブ海やEUの西側が良く入感しています。本日はVP5MAと15m FT8で交信することができました。これで2バンド交信できました。アクティブに運用されていらっしゃいますので他のバンドでも交信できることを期待しています。 21.074Mhzでコー…
フォークランド諸島は15mバンド以上はバンドニューであることに気づきました。そのまま交信せずにスルーしそうになりました。黒点数の少ない時期に再開局していますので、15mバンド以上は結構未交信のエンティティがあります。
コロナ禍のため、日本から海外への郵送ができない/船便のみでの発送しかできない国があります。定型郵便の場合、船便と航空便との差額はわずかなため、今まで船便でカード請求(SASEで)をしたことはないのですが、そのような状況ですので、いくつかの国には…
一人でオペレーションされていらっしゃるにも関わらず、CWとFT8の同時オペレーション! 殆ど1日中運用されており、一体、いつ休息されていらっしゃったのでしょうか。凄い精神力と体力です。 今回は80m~10mまで交信することができました。 160mは運用の度に…
160m FT8は早朝5時から運用とのアナウンスでしたが、JAのグレーラインを意識していただき4時台から運用が始まりました。当方では日の出前後の時間帯に見えたため、コールしましたが残念ながらリターンはありませんでした。先方からはEUへのパスもあったよう…
今朝、17m FT8で交信できました。ニューエンティティになります。アクティブに運用されていらっしゃいますので、他のバンドでの交信も期待しています。 強力に入感しています)最大で5局にリターンを返していました。
160mの運用が期待できます。 NEWS AND STATUS May 12 - Update 25881 QSOs in the log. Weather has changed again - no more sun. Locals say that monsoon period has started. I will pay more attention to lower bands next days. Propagation is not f…
いろいろなところで話題になっていますが、VU4Wと同一シーケンスで送信する局が多いです。クラスター上でもF/Hであると誤ったレポートし、それを別の方が正すというやり取りも見受けられます。単に同一シーケンスで送信しているだけでは弊害が少ないのですが…
とても楽しみにしていました。 NEWS AND STATUS May 9 - Update 17824 QSOs in the log. Yuris reports that propagation has changed during the last days. Upper bands are not open 24 hours a day anymore, and lower bands got more noisy. Tonight he…
胸騒ぎがしましたので起きてワッチしました。予告通り、80mでの運用がありました。この時間はNAタイムではなく、EUとJAタイムですので、コールさせていただきました。 程なくリターンがありました。残りは160mのみとなりました。
今夜はNA向けに80mの運用が予定されています。NA以外はコールできないとのことです。今日は寝て明日以降に期待することとします。 VU4Wのサイトより抜粋) NEWS AND STATUS May 8 - Update 14767 QSOs in the log. Tonight Yuris will give targeted call fo…
どうやら運用終了となったようです。先ほどLoTWでCFMできました。15mはバンドニューになります。期待していた12mや10mでの入感はありませんでした。 12mや10mは運用されたのでしょうか。
FT8は一通りできたのでCW狙いです。本日は夕方から15mでCWが良く入感していました。 UP1~UP4まででしたのでパイルアップはずいぶん収まってきたようです。しかしながら、ピックアップパターンが分かりやすいので弱肉強食です。弱小局には厳しいです。 リタ…
JW0Xの時に取りこぼした15m以上を狙っています。15mでは交信できたのですが、12mや10mでの運用に出会うことができません。 クラスターで確認すると30m/20m/17mでの運用が中心のようです。80mも期待していますが、季節的に厳しいと考えています。今回は15mの…
13時台に12m FT8で交信できました。しかしながら20mが取れません。当方のワッチしている時間帯とコンディションがマッチしていないようです。まだ日程の半ばですので大丈夫でしょう。80mの運用も始まっていますので、80mも期待しています。 【追記】18時台に…
昨年5月に「船便」でダイレクト請求していたS21VUのQSLカードですが、Silent Keyのため入手できないこととなりました。お悔やみ申し上げます。 バングラディッシュは160m、10mが残っています。
ローバンドの運用が始まりました。この時間はJAとEU向けにオープンしているようです。80mも交信できる可能性がありそうです。
距離的には簡単に交信できる場所であり、運用も5/16までのため、焦る必要はないのですが、「できる時にやっておく」ということは重要なので、とにかく参戦することにしています。 10mは28.074Mhzで当初運用していましたが、程なくして見えなくなりました。28…
出かけていることが多かったため、あまり参戦できていません。 ローバンドの運用も始まっていますので、160mは厳しいかもしれませんが、80mでは交信したいところです。 先日まで無線機の電源はアルインコのスイッチング電源DM-330MVを使用していましたが、16…
先ほどOQRSで請求しました。1時間もしないうちにLoTWでCFMできました。 160m/17m/15m/12m/10mがバンドニューになります。 同タイミングで請求したJW0Xも速攻でCFMできました。(同じQSLマネージャーです)
最新のニュースによると運用は4/28までとなります。最終日の4/28は順次撤収となります。 当方の参戦は昨日で終わりとします。160mでバンドニューが増えたのが嬉しいです。
日没前から80m FT8でUS向けにサービスしていました。途中でUS向けに160mの運用を始めるかと考えていましたが、そのままJAタイムに突入です。直前までリターンポイント付近で運用されていたLSB Phoneの方も運用をやめられたようで先方の信号が見え始めました…
7時からコールしますが、7時台はEUのみピックアップだったので、いったん離脱し、朝食と朝ドラ休憩としました。9時前から再参戦し、交信できたのは10時前でした。1時間はコールしていたことになります。コンディションが良く参戦者が多すぎます。 これで未交…
2021年12月にダイレクトで請求していたカードが届きました。マリ共和国はニューエンティティになります。バンドニューも3つ増えました。 ハイバンドができていません。今後のコンディションに期待です。 昨日、どうにか交信できた160mのTX5N。ログインできて…