5BAND DXCC
前回、QSLカードでエンドースメント申請をしたのは2024年2月です。1年5か月でそれなりにたまるものです。 申請の目的はチャレンジ集めです。 PhoneはDXCC駆け出しで集めるようなエンティティばかりです。PhoneでのDXCC 100オーバーに向けて集めていたものに…
【2025.7.8 更新】復旧しました。正常に使用できます。 紙カードでエンドースメント申請するため、Online DXCCのEnter QSLsでカード情報を入力しますが、DXCC Entity欄が「Select」のままで、ドロップダウン(プルダウン)の表示されません。ブラウザーのキ…
5A1ALをLoTWでCFMできましたので、DXCCが305になりました。5A1ALはOQRSに7EURかかりますので、他のバンドで交信できてからOQRSするか悩みましたがそれがいつになるかわからないので1バンドのみですがOQRSしました。 ZS8Wと紙カードでCFMした3V8HPがあります…
ARRLからステッカーが届きました。Mixed 300と30m/17mの250です。30m/17mの250は賞状がないので貼る場所はありません。Mixed 300まで再開局してから9年かかりました。限られた設備でここまでできるとは考えてもいませんでした。ここから先は厳しい展開となり…
年初に申請していました。過去何回か申請した時は翌日には処理が完了していましたが、今回はバックログが多かったようで約1.5か月かかりました。Mixedのニューはここからは長期戦となりますので、チャレンジ集めにいそしむこととします。 FT8の登場により難…
今年はハイバンドのコンディション良く、また多くのペディションにも恵まれました。成果としては チャレンジ 2,000達成 DXCC 300 達成(Mixed) となります。一方、ローバンドは厳しく160m、80mのバンドニューはあまり増えていません。 Mixedは未CFMが1つ、紙…
FT8の登場により、かつてはベランダアンテナでは達成するのが極めて難しかった5Band DXCCの難易度が大幅に下がりました。またFT8を使えば160mでの100エンティティ達成も時間と体力(寒い冬の早朝運用)をかければ可能です。 5Band DXCC + 12m/17m/30m/160m …
ペディション途中にもかかわらずOQRSでの請求の翌朝にはCFMできました。とても早い対応です。 チャレンジ2100まであと9つとなりました。
DXCC 300 CFMとなる見込みです。ここまで9年弱かかりました。 298番目まではLoTWでCFM済(過去に紙カードでエンドースメントしたものも含みます) 299番目は3V8HP(チュニジア)の紙カードが手元にあり 300番目はN5J(ジャービス島)LoTWアップロード待ち ち…
とても重いのですがアクセスできるようになりました。交信データのアップロードもできました。 今のところ、正式アナウンスがないので完全復旧であるかどうかはわかりません。 交信データは問題なさそうです。アップロードしたデータのマッチングには時間が…
CB0ZとJ38Rの交信をLoTWでCFMできました。 これにより、ようやくChallenge 2000を達成することができました。次のChallenge 2500までは非常に長い道のりとなります。現行の環境では達成は極めて困難です。次の目標はDXCC Mixed 300となります。
紙カードでのエンドースメント申請を進めていました。 2月23日に処理が完了しましたが、2月26日になってもLoTWに反映されないため、メールで問い合わせをしました。 処理中とのことです。紙カードのエンドースメント処理が完了した後に別の処理があるのです…
紙カードのエンドースメント申請はARRLへの申請費用25ドル+JARLフィールドチェック手数料1,000円+カード往復送料がかかるため極力LoTWのみでCFMしたいところですが、どうしても紙カードでしかCFMできない局もあります。そのため、久しぶりに紙カードでエン…
先ほど到着しました。封筒がひどく汚れています。どこかで荷崩れを起こしたのでしょうか。メダリオンに破損はなく良かったです。 この日を待っていました。5 Band DXCCの盾の右下の所定の場所に貼り付けます。 曲がらないように両手の人差し指で慎重に置きま…
7O73T イエメンのログがLoTWにアップロードされました。 これで、ようやく160mで100エンティティ達成です。寒い冬の朝4時とか5時起きの連続でした。体力勝負です。 ここに160mのメダリオンを貼る日がやってきます。 早速、エンドースメント申請と160mのメダ…
1817.5 CWにスポットされているXW4DXは空耳レベルでしたのであきらめました。1840 FT8をワッチすると7O73Tが飛び込んできました! 驚きました。 連続して見えていた時間は短かったのですが運よくリターンがありました。バンドニューです。 160mでの運用を始…
最近頭打ちなのとDXCC 275のステッカーが欲しく、エンドースメント申請しました。 ハイバンドが好調なことと引き換え、160mが全くダメです。 ベランダの160m 超短縮アンテナでDXができたのは、 サンスポットナンバーのボトム FT8での競争が昨今程激しくなか…
チャレンジが1800になりました。ハイバンドの伸びしろが大きいです。CWのDXCCが少ないのでこちらも積極的にあつめていきたいところです。PHONEはまったくケアしていません。普段リグにマイクはつないでいません。PHONEはコンテスト参加などで増やしていきた…
今朝は日の出前後に160m FT8をワッチしました。3C3CAが入感しているようですが当方では全く見えませんでした。EUが全く入感していません。今シーズンの160mは終わりですね。 一方、ハイバンドは早朝から好調です。バンドニューが2つ増えました。 先ほどJ8NY…
入門バンドの6mで開局し、高校/大学のクラブ局でコンテスト時のみHFで運用し、就職と共にQRTという良くあるパターンでした。会社生活が終盤戦に近づいてきたタイミングでの再開局も良くあるパターンです。 再開局にあたっては、当時愉しめなかったDXCCを追い…
昨年末にエンドースメント申請した分のステッカーが届きました。30m/17m/12m分です。 紙の賞状はMIXEDしか請求していませんので、このステッカーを貼る場所はありません。5 Band DXCCの盾に置いてみました。 とりあえずステッカーはしまっておきます。 160m…
ステッカーの発行されるDXCC 275とキリの良いチャレンジ1,700まで待ってみましたが、マンションの大規模修繕(2023年2月末まで)のためベランダのアンテナを一時的に撤去していますので、当面上乗せは困難と判断しエンドースメント申請をしました。7年前に再…
ようやく直近の目標達成が見えてきました。275エンティティまではあと4つです。 とはいっても2023年2月末まではマンションの大規模修繕のため、無線はお休みです。 そろそろ頭打ちと考えていた80mもまだ伸びしろがあることがわかりました。 未エンドースメン…
8月はコンディションが低迷していたため、あまり進展がありません。DXCCの次のステッカーは275で発行されますので、当面の目標はそこにおいています。当然ですが、だんだん厳しくなっていきます。チャレンジ2,000はとても高い山です。現在の環境では非常に厳…
今回はわずか11日間で完了しました。JARLでのカードチェック(郵送)も含めての期間ですのでこれは短いです。 と書いたところで過去分を確認してみました。前回は13日間ですので、近年はこれくらいで完了するのですね。 次の目標はMixedで275と160mで100エン…
2015年11月に再開局し、ベランダのアンテナでDXCCを追いかけ始めましたが、ここまでできるとは想像すらしていませんでした。 DXCC 250越え 5Band DXCC(+30m/17m/12m) 160mバンドでの海外通信(しかもDXCCが見えてきた) 80mバンドでも当たり前のように海外通信…
1年間で紙カードでしかCFMできていないエンティティが溜まりましたので、本日、ARRLのサイトでオンライン申請を行いました。夏枯れで無線は暇なのでちょうど良いタイミングです。 いくつかのエンティティはLoTWでCFM可能な常設局もいらっしゃいますが、紙カ…
EK1KEからカードが届きました。 おやおや?! 40mがないではないですか。ちゃんとワッチしないといけませんね。 今年の冬は160mでも交信したいものです。 次の目標はDXCC 275になります。CWのみでも200に乗せたいところです。週末を中心に運用されているVK0MQ …
3月10日に申請した5 Band DXCCのplaque(盾)と12m/17m/30m DXCCのmedallion(メダル)が本日届きました。2か月半で届きましたので想定していたよりも早かったです。 ちなみに費用は約15,000円(116.5ドル)です。 内訳)盾:85ドルメダル:10.5ドル x 3つ ここに1…
今朝確認すると、TZ1CEがLoTWでCFMできており、チャレンジ1500達成となりました。 コロナ渦ではありますが、いくつかのペディションがあったことと、ハイバンドの躍進が大きいです。 6mがダメダメです。ビームアンテナ前提となるため、ベランダからだと大変…