無線とピュアオーディオ JN1NBU

無線とピュアオーディオ JN1NBU

2015年11月に25年ぶりに再開局しました。DXCCが300を超えた今は肩の力を抜いて愉しんでいます。 ピュアオーディオは「あがり」と思いつつも、新製品が登場するとつい気になってしまうのが悩みです。

2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧

CX1UI ウルグアイ 6m FT8 QSLカード受領

昨年の10月に交信した分になります。バンドニューです。皆様のように何局も交信できるとLoTW対応局でCFMできるのでしょうけど、17mに同調したスクリュードライバーアンテナで運用する6mでは多くの局とは交信できません。とりあえず紙カードをキープです。

オプティカルLANアイソレーター TOP WING OPT ISO BOX 巷の噂どおり

【2025.8.20 更新】再び検証しました。誰でもわかる効果です。音楽信号は流れていないにも関わらずです。ストリーミングで音楽信号がLAN回線に流れている場合はもっと差がわかるのではないでしょうか。 【2025.5.11 更新】再度検証しました。LAN iSilencer …

7X2CY アルジェリア 12m FT8 バンドニューだけどCFM困難

夕方に12m FT8でアルジェリアと交信できました。バンドニューです。しかしながら、LoTW未対応、QSL回収困難なマネージャから紙カードを入手するしかありません。そのマネージャに請求中のカードはこんなにあります。回収できていません。 7X2DE 2024/5/31 17…

ZF2PE ケイマン諸島 17m CW LoTW CFM / 80m~10mまで揃う

今朝、LoTWでCFMできました。これでケイマン諸島は80m~10mまで揃いました。 160mと6mは不可能なのでケイマン諸島はこれでコンプリートです。

オプティカルLANアイソレーター TOP WING OPT ISO BOX 発注

これの続きです。 メディアコンバータ 2台でメタルから光を経由することで、無線LAN子機からDELAミュージックサーバーへのノイズの影響を減らすことを画策していました。ネット上では多くの事例(チャレンジかも)があります。中華製のメディアコンバータで…

「iFi audio LAN iSilencer これは効きます」の再評価とメディアコンバーターの導入

2024年5月に導入して、あまりの効き様に驚いたアクセサリです。 本日再評価しました。効果が薄いのであれば売却です。 驚きの結果です。前回の評価にブレはありません。これを外すと、音がシャリ付くのがわかります。これを入れた方が良いということではなく…

SV1GA/A マウントアトス 運用開始

これには驚きました。事前情報はなかったような気がします。 運用期間はどれくらいでしょうか。当方は2021年に40mと20mのFT8で交信できているのみです。1つでもニューを増やしたいところです。

LX1JH ルクセンブルグ 80m FT8 バンドニュー / かろうじて交信成立

昨日交信できなかった80mのLX1JH。4時台後半にベッドの中でpskreporterを確認すると80m FT8で運用している模様。早速、起きてコールを開始しました。 EUへのリターンが中心でなかなかリターンがありません。それでも10分程コールするとリターンがありました…

3DA0DL エスワティニ カード受領

3DA0DL エスワティニはCWニュー、10m バンドニューになります。早めにOQRSされた局はLoTWでCFMできているようですが、当方は年明けにOQRSしたためでしょうか。カードは受領していますがLoTWではCFMできていません。そのうちLoTWでもCFMできるでしょう。 10m…

P40AA アルバ 30m FT8 バンドニュー

アルバは30mが抜けていました。1バンドのCFMのためにLoTWのアップロード(有償)をリクエストするのはコスパが良くないのですが、仕方のないことです。 これで80m~10mまでそろいました。40m CW/20mと15mのRTTYはコンテストステーションとの交信です。WARCバン…

J75K ドミニカ LoTW CFM / 12m FT8 バンドニュー

今回は12m FT8がバンドニューになります。紙カードは不要ですので、1.5euroのお布施のみです。(LoTW upload request) 次のターゲットは40mですね。 年初に実施したエンドースメント申請。なかなか処理が進みません。バックログが多いので待つしかありません…

SOULNOTE D-1N エージング完了 / NOSモード再評価

だいぶと音が落ち着いてきました。エージングはほぼ完了だと考えています。 DELA N1Z/3 S20の電源ケーブルをBELDEN PS9364(完成品)からSAEC AC-3000と非メッキプラグで制作したものに変更しました。これで低域のダブりが解消し、高域の繊細感が向上しました…

SOULNOTE D-1N 気に入りました

とても気に入りました。SOULNOTEお勧めのNOSモードが万能というわけではありません。FIRフィルターを使った方が良いソースが多いような気がします。これは組み合わせるシステムや個人の嗜好により違ってくると思われます。 少し前にRME ADI-2 DAC fsがいいっ…

DAC探しの旅 SOULNOTE D-1N 再召喚

本日納品予定です。 おいおい、1年半前に導入し、低音過多で使いこなせず1か月程で手放し、その後、上位機種のD-2にマスタークロックまで導入して、それも手放した経緯を忘れたのか! はい、忘れました。SOULNOTEの鮮烈でダイレクトなサウンドが忘れられない…

TX7N マルケサス諸島 両端狙い

過去に何度か運用の行われているマルケサス諸島。160mと6mが残っています。 夕方から80m FT8の運用が始まりました。160mの運用待ちですが私の設備で入感するかどうかはわかりません。サンスポットナンバーのピークの今、ローバンドには厳しいです。

RME ADI-2 DAC fs DCケーブル SAEC AC-3000 / Booker Ervinを聴きまくり

【2025.1.16 追記】低域が盛り上がる傾向です。ソースによってはバランスが崩れます。これがベストとは言えないです。ケーブル選びは難しいです。Oyaide DC-3398 LLに戻しました。 RME ADI-2 DAC fsとトランス式電源との間のDCケーブルはSAEC AC-3000で作成…

RME ADI-2 DAC fs / 名機だと思います。良いDACと出会いました

Accuphase DP-720を導入して我が家のデジタル環境はゴールに達したと考えていましたが、何となく感じた違和感。そして2019年7月に導入したRME ADI-2 DAC fs(初期バージョン:AK4490版) その後、ミュージックサーバー(NAS)の導入、Accuphase DC-37、SOULNOTE …

9L5A シエラレオネ共和国 LoTW CFM / ATNO確保

9L5Aがお布施なしでログをLoTWにアップロードしてくれました。感謝です。シエラレオネ共和国はATNOなので嬉しいです。 CWでの交信も期待していましたが、力及ばずでした。

TO0J フランス領ギアナ LoTW CFM

早々にLoTWでCFMできました。今回はバンドニューはありませんでした。40mが欲しかったのですが、コンディションやタイミングに恵まれませんでした。 40mはコンテストでFY5KEを探すことにします。

J75K ドミニカ バンドニューは12m FT8のみでした

1月4日までの運用予定と案内されておりましたが、1月4日の早朝以降(日本時間)は運用がありません。40mを狙っていましたがこの時間帯(夕方)で運用がないと交信の可能性は極めて低いです。 今回は4バンドで交信できましたが、バンドニューは12m FT8のみでした。…

E51SGC 南クック諸島 LoTW CFM / 160mはできなかった

2024年11月に運用のあったE51SGCのログがLoTWにアップロードされました。160mを狙っていましたがチャンスに恵まれませんでした。Phoneのニューが成果です。 さて、今年のオーディオ始めはどうしましょうか。まずはKen's Bar Ⅲ / 平井堅でも聴きながらゆっく…

PX0FF フェルナンド・デ・ノローニャ カード受領

多くのバンドニューをもたらしてくれました。既にLoTWでCFMしておりますが、時間をおいて届くカードは交信できた時の感激を思いださせてくれます。