2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧
午前5時からワッチしていましたが、そのタイミングでは80mの運用はなし、40m CWでコールするがEUの壁を突破できないというありさまでした。今朝は収穫なしと考えていたら、日の出直前に3.578 FT8での運用が始まりました。うーん、もっと早く出てきてくれない…
RME ADI-2 DASC fs リニア電源用としてJS PC AudioにDCケーブルを注文していました。完全受注生産ということもあり、納期は2週間程でした。ケーブル長、一次側、二次側とも要望に対応いただけますのでとても助かります。 今までは、Oyaide DC-3398 LLの両端…
fidata music appl用として2020年からファーウェイの8インチのAndroidタブレットを使用していました。理由はわかりませんが、最近、fidata music applが頻繁に停止したり、ミュージックサーバーを検知できなくなることが多くなりました。Androidのバージョン…
【2025.4.3 追記】この記事の内容に変更はありません。しかしながら、アメリカン電機のOAタップに戻しました。個人の嗜好による結果とお考え願います。 アメリカン電機のOAタップ推しでしたが、サウンドハウスのポイントがたまっていましたので、ポイントでK…
ロドリゲス島は160m/80m/6mが未交信です。 私にとって最もチャンスが高いのは80mです。今朝4時半からワッチしますが、バンド内大陸からの広帯域の信号でS9overで使い物になりません。 40m FT8を確認すると3ストリームで良く入感しています。コールすると程な…
SOULNOTE D-2とRME ADI-2 DAC fsを併用していましたが、しばらくするとSOULNOTE D-2に火が入る日はなくなってしまいました。 オーディオ的な快楽度はSOULNOTE D-2です。圧倒的な臨場感、迫力、心をわしづかみにするボーカル。もう何も言うことはありません。…
サン・バルテルミーは15m/12m/10mしかありませんのでできるだけ多くのバンドで交信しておきたいところです。 このペディションはSP9FIH局おひとりでの運用となりますので、各バンドごとの総運用時間に限りがあります。運用しているバンドは確実に交信してお…
昨年末に交信してSASEを送っていた分の返信が届きました。 サンマリノの残りは160m、20m、10mとなりました。サンスポットナンバーの最盛期に10mは確保しておきたいところです。できるだけ夕方は10mをワッチするようにしたいところです。 20mができていないの…
【2025.3.25 更新】売却しました。ここに書いてあるとおり効果は大きいのですがこれが正しい変化なのか判断が難しいと感じたからです。一度リセットして考え直します。マスタークロックは難しいです。 実勢価格5万円の安価なマスタークロックを入手しました…
【2025.4.2 追記】自照式のスイッチを分解しました。ヒューズホルダーを取り外し、スイッチの支点部分を拡げると分解できます。ランプはLEDでした。ノイズ元となることはないと考えます。 【2025.4.1 追記】OPT ISO BOX用の電源として活躍しています。 【202…
初めは標準周波数で運用していました。コールされる方が多く、なかなかリターンがありません。一度だけリターンがあったのですが、尻切れとなってしまいました。 9時過ぎにQSY 077 SFHのメッセージを確認。先回りしました。Super Foxモードなので先方の信号…
両局がアクティブに運用されていますので、30m/20m/17mでバンドニューを確保することができました。交信翌日にはLoTWでCFMできるのも助かります。 C6ACKの運用予定は5/1まで、C6AJBは3/20(本日まで)となります。 C6ACK) C6AJB) 15mでの運用実績も何度かあり…
またまた手に入れました。これは私にとっての原器なので手放してはいけなかったのです。間違いに気づいて、また買いました。 SOULNOTE D-2の音は素晴らしいです。でもですよ。濃厚でゴリゴリの音を聴いていると、たまには端正な音も聴きたくなります。そんな…
お布施もしていないのに大判振る舞いです。今朝交信した10mも含め40m~10mまでCFMできました。 80mの運用が始まりました。それなりの設備をお持ちの方限定のような気がします。
6Y7EIのログの更新がありました。 ローバンドシーズンもそろそろおしまいですので80mは厳しいと思われます。10mが欲しいところです。今朝、10m FT4で運用があったようですが気づきませんでした。 FY/PY8WWの40m FT8は本日は17時頃~18時過ぎまで見えていまし…
今朝、15m FT8で交信できました。 アルジェリアはカード回収が困難なQSLマネージャーを使っている局が多く、17m/15mは請求しているが未回収、12mもこのマネージャーなのでカード請求していません。さすがに学習しました。 このマネージャ経由で未回収の局は…
6時からワッチしました。クラスターにはBig Signalとレポートされていましたが、当方ではカスカスでした。信号が浮き上がってくるまで待ってコールしなんとか交信できました。ノイズが少なく信号が弱い状態でも受信できたことと、ほぼノーパイルだったのが幸…
あまりの改善ぶりに感動して記事にしたのが1週間前でした。 この記事で書いた内容はいまでもそのとおりであると断言できます。しかしながら以下の理由で手放しました。あくまでも私個人の嗜好によるものです。今回も経験値が増えたので良しとしています。 聴…
6Y7EI ジャマイカとは7時台に15mと12m、12時過ぎに17mで交信できました。17m FT8は見えている時間が短く、ウォータフォール上に影が見えたタイミングでひたすらコールしていました。その後デコードできることを期待してのコールですがなかなかうまくいきませ…
紙カードは既に受領していますが、LoTWのアップロードがありませんでした。 これはサイトの説明のとおり6か月後になるのかと覚悟していましたが、先週、LoTWへのアップロードがありました。 これでいったん一区切りでしょうか。できればphoneが欲しいことろ…
6Y7EI ジャマイカは18時頃から参戦しました。残念なことにJAは全くピックアップされずEU/USタイムです。一旦離脱し20時半頃から再度参戦です。JAタイムとなっており、JAがどんどんピックアップされます。数分コールしただけでピックアップされました。 C6AJB…
とにかく届かない。。。ここ何日かこのパターンです。更に800Hz付近で大陸からの妨害波。CO8LYがいつも出てくる周波数と近いのでこれが出てると全く見えなくなってしまいます。 この大陸からの電波、本当に何とかしてほしいです。 結局、パワーが足りないの…
30m FT4でSU1SK局が運用していました。バンドニューになります。 エジプトはSU1SK一択となっている状況です。LoTW未対応、紙カードのみですがやむを得ません。この局とは1年~2年に一度という交信頻度にとどまっています。もっとちゃんとワッチしないといけ…
夕方は80mでカリブ海狙いです。概ね19時頃にピークとなります。 WP4Gは先日、リターンがありましたが、その後が続かない状況でした。ログをアップロードしておいたらLoTWでCFMできました。 当面の目標である200エンティティが近づいてきました。 最近CFMした…
マスタークロックを導入して2週間経過しました。もう音は落ち着いてきました。 セオリーにしたがって、マスタークロックの電源はオーディオ機器と電源タップを分けています。電源ONからマスタークロックの動作が完全に平衡状態となるためには2週間程かかると…
デジタルモードニューです。QRZ.comに情報はありません。CFMできるのでしょうか。 未交信の160mや6mに出てきてくれることを期待しています。 トンガは過去に日本からの常駐者(A31MM)がいらっしゃったため、多くのバンドでCFMできています。
朝のカリブ海は9時頃がピークとなることが多いです。 バンドニューだと考えコールしていましたが、他局でCFM済でした。交信できる可能性の高い17mや12mでも運用してくれるとありがたいのですが、今週末で運用は終わりです。チャンスは明日と明後日の朝になり…
18時過ぎに交信しました。コールされる方は少なくCQ連発です。リアル559で良く入感していました。 フォークランド諸島のCWは初めてなので、これは嬉しいです。しかもLoTWにログをアップロードしてくれるようです。 【2025.3.8 更新】LoTWでCFMです。
サウジアラビアはLoTW対応局が少なくCFMに苦労することが多いです。 HZ1LG局とは2023年5月に12m FT8で交信しました。CFMは紙カードDirectのみですのでSASEを送付していましたが、カードは入手でませんでした。QRZ.comに掲示されているLogには2023年6月19日以…
サイクル25のピークのおかげでカリブ海のアクティブ局のいるエンティティについては各バンド概ね確保できつつあります。しかしながら、バハマはまだまだ空きが多くあります。 すぐにLoTWでCFMできました。大変ありがたいです。 C6ACK局は5月まで運用されるよ…