このスピーカーを入手したのは2010年です。機器の入れ替えの激しい私の環境においては、とても長い期間使い続けています。ウィーンアコースティクス・ベートーベン・ベビー・グランドという名のスピーカーであり、いかにもクラシック専用であるかのような名称です。この名称のおかげでマーケティング的に大変損をしていると思われます。
このスピーカーの良さは次のとおりです。
- 特定のジャンルにこだわらない音質およびサウンドステージの良さ
- スピード感が高い。特に低音のスピード感が高い。ジャズやライブアルバムを聴くためには必須の要件です。
- 機器のグレードアップに応えてくれる素性の良さ。
- シングルワイヤーのため、スピーカーケーブルの費用を抑えられる。
私はクラシックは聴かないのですが、ネットの評価を見るとクラシックでの評価も高いようです。ちなみにこのスピーカーを使う前はB&W 805Sを使用していました。B&W 805Sでは古いジャズを聴くと録音のアラが目立ち、早々に手放してしまいました。(使いこなす腕がなかっただけかもしれません)
私が所有しているのは、もっとも数の少ない「チェリー色」です。当時、取り扱い代理店の変更に伴い在庫整理があり、定価の半額で入手しました。B&W 805Sとスピーカースタンドを売却して購入したのですが、いくらか手元のお金が残りました。
オーディオのセオリーとしてスピーカーには予算の多くを割り当てるべきなのですが、私のオーディオ機器の中では結果的にスピーカーに費やしている費用が最も少なくなっています。これからも使い続けると思います。本当に良いスピーカーに出会いました。
最近はオーディオ機器の価格が高騰化し、このスピーカーの後継機種はとても高価となってしまいました。しかしながら、あまり人気のないマイナーなスピーカーですので、私が持っている型番であれば、中古では比較的安価に販売されています。中古を購入される際は程度が良いことが条件となりますが、興味のある方は手に入れてみられたらいかがでしょうか。良い伴侶となるポテンシャルを秘めています。
Vienna Acoustics Beethoven Baby Grand T-3GB(チェリー色)