無線とピュアオーディオ JN1NBU

無線とピュアオーディオ JN1NBU

2015年11月に再開局しました。25年間のブランクがあります。ピュアオーディオは私の中では「あがり」と考えていますが新製品が発売となるとつい気になってしまいます。沼とならないよう自制するのが大変です。

カウンターポイズを撤去後、ふたたび銅箔テープを復活 その後再調整を実施

ベランダのアンテナですが以下の状態で1週間程運用しました。

  1. ベランダの手すりにアース
  2. 銅箔テープによるベランダへの容量結合
  3. ベランダへのカウンターポイズは廃止

この状態で40mや80mのSWRが安定していると考えていましたが、80mでの運用を続けるとSWRが安定しない状況が多く発生しました。また、40mにおいても50W以下で運用すると、かなりの頻度でSWRが2以上となってしまうことがありました。

ローバンドにおいて高周波的なアース容量が不足しているのは明らかです。

結局「ベランダへのカウンターポイズ」を復活させました。

カウンターポイズは1.25SQの電線5m x 10本です。すべて束ねてこの位置に敷設するのが最良であることが今までの試行錯誤で分かっていますので、敷設場所に迷いはありません。

カウンターポイズの敷設場所) 

f:id:kerokerochan:20180917103407j:plain

リアクタンス分が少し増えています。

40mでの測定結果、@7.070MHz)

f:id:kerokerochan:20180917104927p:plain

ちょっと気になったので、アンテナアナライザーでSWR最小点を確認しました。7.080MHzでした。

f:id:kerokerochan:20180917143535p:plain

SWR、リアクタンス分とも満足のいく値となっています。

f:id:kerokerochan:20180917143122p:plain

スクリュードライバーアンテナは電動コイルの位置調整がシビアですので、必ずしもSWR最小点に合わせることができないのでこのような状況となります。

いろいろ試しましたが、結局、以前の状態に戻したことになります。うまくいかなかった場合は引き返すという判断も必要です。なお、カウンターポイズの本数は過去の試行錯誤からこれ以上増やすと状況が安定しないことが分かっていますので、この状態で運用することにします。