無線とピュアオーディオ JN1NBU

無線とピュアオーディオ JN1NBU

2015年11月に再開局しました。25年間のブランクがあります。ピュアオーディオは私の中では「あがり」と考えていますが新製品が発売となるとつい気になってしまいます。沼とならないよう自制するのが大変です。

160m 91エンティティ CFM この先の展望

先日のTX5Nとの交信で91エンティティまでたどり着きました。残り9エンティティもペディション頼みといった感じです。太平洋近郊の島のペディションが交信の可能性が大きく、期待しています。

C21WWナウルのペディションでは160mはCW、FT8とも簡単に交信できています。近場に期待大です。

各バンドで見かける9N7CIのペディションは160mの運用はないようです。残念。

当ブログの過去の記事を見返すと、

あたりが可能性があったようです。この先も厳しいですが100エンティティCFMを目指しています。

全長3mの超短縮アンテナでも160mでDXCCを目指せるFT8は素晴らしいです。

片パス状態となることがあったり、先方の受信ノイズレベルが高いなどの障壁はありますが、基本、入感していればチャンスはあります。しかしながら、EUなど遠方は先方が-15dB以上で入感していないと交信できる可能性は低いです。数十秒~数分間の信号のピークのタイミングが交信のチャンスになります。日の出、日の入りのグレーライン・タイムが大変重要です。

心配な点は太陽活動が活発化していることが160mバンドに与える影響です。先日のTX5Nでは近場にも関わらず160mのコンディションが思わしくなく、入感したのが数分レベルであり、交信に大変苦労しました。

CFM済 91エンティティの内訳)