無線とピュアオーディオ JN1NBU

無線とピュアオーディオ JN1NBU

2015年11月に再開局しました。25年間のブランクがあります。ピュアオーディオは私の中では「あがり」と考えていますが新製品が発売となるとつい気になってしまいます。沼とならないよう自制するのが大変です。

VU4W アンダマン・ニコバル諸島 序盤戦

出かけていることが多かったため、あまり参戦できていません。

ローバンドの運用も始まっていますので、160mは厳しいかもしれませんが、80mでは交信したいところです。

先日まで無線機の電源はアルインコのスイッチング電源DM-330MVを使用していましたが、160mバンドでビープ音が入るためダイヤモンドのトランス式電源GSV3000に戻しました。DM-330MVの160mバンドでのビープ音はスイッチングノイズによるものでNOISE OFFSETのつまみを回すと、スイッチングノイズの周波数が変わるため、受信周波数の外に追いやることができます。しかしながら、全体のノイズレベルが上がっていることに気づきました。受信音に「ジュルジュル」といった音が乗っています。

80mバンドでは「ジュルジュル」音は聴こえませんが、トランス式電源GSV3000と比較するとノイズレベルが上がっています。80mバンドでは実用上問題ないとは思われますが、DM-330MVは再び予備にまわってもらうことにしました。

なお、これは当方のTS-480HXでの結果ですので、他の機器では違う結果(影響がないなど)となる可能性もございます。

トランス式電源GSV3000)重い。ファンの音がうるさい。

利便性を考えればスイッチング電源の方が良いです。ファンは低回転の静音型に変更しています。風が吹きだす後面のスリットの風切り音が大きかったため、切除して空気抵抗の少ないファンガードに交換しています。廃熱が間にあわず故障した場合はファンについては再考します。