無線とピュアオーディオ JN1NBU

無線とピュアオーディオ JN1NBU

2015年11月に再開局しました。25年間のブランクがあります。ピュアオーディオは私の中では「あがり」と考えていますが新製品が発売となるとつい気になってしまいます。沼とならないよう自制するのが大変です。

安定化電源 GSV3000 故障 アルインコDM-330MV 緊急調達

まだ1年半程しか使用していない安定化電源GSV3000から「ヒューン」という音が聞こえた次の瞬間、出力が出なくなりました。ヒューズが切れていましたので交換しましたが、すぐにヒューズが切れてしまいます。

TS-480HX(実質180W)でFT8で運用したためでしょうか。送信時は32A位流れていました。定格ギリギリでの常用です。ネットで調べると、ブリッジダイオードの故障の可能性が高いようです。ブリッジダイオードは数百円で売っていますので、これで直ったらラッキーですね。(ブリッジダイオードはGBPC3504: 35A / 400V でした。交換する場合、これでなくても同等品で良いです)

さてどうしましょう。以前使用していたアルインコのスイッチング電源DM-330MV 2台をオークションで売却してしまったことを後悔しました。秋葉原ロケットのサイトを見るとアルインコ DM-330MVが17,800円(税込み)となっています。ネットの最安値ではありませんが、安い方です。アルインコ DM-330MVは160mではノイズが入ることがありますが、ノイズオフセットがかなり有効であることがわかっていますので、トランス式にこだわらず、これを調達することにしました。やっぱり小さくて軽いのが良いです。

早速、愛用の電動アシストチャリで秋葉原ロケットに出向きました。店内には私しかいません。価格に取り消し線がありますので、値引き可能ということですね。昔ながらの手法と全く変わっていません。とても懐かしい感じです。40年前、ここでIC-551を購入したのを思い出しました。価格を尋ねると端数以上の値引きでした。思いがけず安く手にいれることができました。1台でも180W程度の出力まで大丈夫ですが、1台で定格ギリギリで使い続けると、今回故障してしまったGSV3000同様壊れてしまうかもしれません。(TS-480HXをFT8で180W連続送信しているとそのうちリグが壊れるのではないかとも考えていますが、ニューエンティティのためにはリグが壊れてもいいとも思っている自分がいます)

GSV3000を直すか、もう1台、アルインコ DM-330MVを購入するか考えています。直すの面倒だなぁ。ブリッジダイオード交換で直る保証もないし。でも、秋葉原ロケットに行った時に秋月電子でブリッジダイオード買ってくれば良かったなぁ。もう1台アルインコ DM-330MVを買おうかなぁ。

アルインコ DM-330MV) 小さいけど最大32A。質感が高く見た目も良いです。(これ重要)

f:id:kerokerochan:20200922150921p:plain

ピュアオーディオの機器の価格と比較すると、遥かに安いこの電源。ピュアオーディオで使用しているインシュレーターやスピーカーの下の板やケーブルの方が高かったりします。なんでアマチュア無線の機器だと高く感じ、ピュアオーディオでは安いと思ってしまうのでしょうか。ピュアオーディオってやばいです。