無線とピュアオーディオ JN1NBU

無線とピュアオーディオ JN1NBU

2015年11月に再開局しました。25年間のブランクがあります。ピュアオーディオは私の中では「あがり」と考えていますが新製品が発売となるとつい気になってしまいます。沼とならないよう自制するのが大変です。

2022年はオーディオ機器への投資はありませんでした

1年を振り返るとオーディオ機器への投資はありませんでした。

アキュフェーズ C-3850とP-7300に大変満足しております。ネットを徘徊すると、後継機種であるC-3900やP-7500の情報が溢れています。一度は聴いてみるつもりです。おそらく、後継機種には進化を感じられると思います。

現行の組み合わせで素晴らしいと評価しているのは次の点です。順番は私が評価している順番です。

  • スピード感が揃っている。そのため、リズムに狂いがない。
  • 音が飛んでくる。
  • 低音域を中心とした音作り。しかしながらレンジは広い。
  • 古い録音の粗が気にならない(注:名演奏に限る)リズムに狂いがないためでしょう。
  • 楽器の位置が正確である。
  • 圧倒的なS/N感。

 

8月にオーディオ漁り卒業といっていますが、そのとおりなのかもしれません。

 

知人宅のマークレビンソン No.53xHの電圧変更の件は、オークションサイトでの購入のリスクを身近に体験した事例でした。調達方法や商品の状態によっては、代理店での修理(今回は電圧変更)を断られるリスクは考慮しておく必要はあります。

このアンプでJBL 4344は別の表現を見せたとのことです。

 

現用のRME ADI-2 DAC fsは使用しているシステムにおいて、価格面だけを見ると釣り合いがとれておりません。しかしながら、リズムが正確であり、音に誇張感もないため気に入っています。

これからは更に良いものとの出会いを求め、DAC探しの旅となるかもしれません。