アマチュア無線 JN1NBU

無線とピュアオーディオ JN1NBU

ピュアオーディオに関しては幾度となく買い替えを繰り返してきました。好きな音の傾向がつかめた段階で可能な限り予算をつぎ込むのが限られた人生の時間を有効に愉しむ秘訣です。という結論に到達するのに20数年かかりました。アマチュア無線はロケーションしだいです。現状はいかんともしがたいので、ほどほどの設備で愉しめる範囲でやっています。ちょっとした成果を喜ぶ気持ちを大切にしたいものです。

VK9/JK7LXU ノーフォーク島 30m FT8での交信 UP指定で難易度高し

1時間半もコールし、ようやく交信できました。UP指定なのですがどの程度までUPすれば良いのか全くわかりません。10.136MHzでは2240HzでVK9/JK7LXUが見えていましたので、周波数を2KHz上げてコールしたところピックアップされました。私がピックアップされた周波数よりも更に2.2KHz上でコールされていらっしゃる方も見えます。何が正解なのか良くわかりません。ノーフォーク島の30mはバンドニューです。

当局が最後のシーケンスで送信しているのが「VK9/JK7LXU 73」となっています。意図的なものではなく、自動生成されたメッセージです。VK9/JK7LXU局の送信に見えますが当局が送信しています。これに反応してコールし始めた局はVK9/JK7LXUの送信シーケンスと一致してしまい、永久に交信することができません。その罠に陥っている局も見えます。要注意です。

f:id:kerokerochan:20181012222926p:plain