アマチュア無線 JN1NBU

無線とピュアオーディオ JN1NBU

ピュアオーディオに関しては幾度となく買い替えを繰り返してきました。好きな音の傾向がつかめた段階で可能な限り予算をつぎ込むのが限られた人生の時間を有効に愉しむ秘訣です。という結論に到達するのに20数年かかりました。アマチュア無線はロケーションしだいです。現状はいかんともしがたいので、ほどほどの設備で愉しめる範囲でやっています。ちょっとした成果を喜ぶ気持ちを大切にしたいものです。

E6Y ニウエ 80m CWでの整然としたナンバー交換

昨晩、E6Y ニウエとOceania DX Contest時に80m CWで交信できました。

あまりコンディションは良くなく、長いQSBで信号が盛り上がった時にコールしてナンバーを交換するという状況でした。リターンがあった直後にQSBの谷間になってしまい、次のQSBの盛り上がりまで、何度もナンバーを送信してようやく交信が成立しました。他の局とのナンバー交換においても同じような状況で交信が続けられていきます。そのため1局終了するのに1~2分程かかっている場合もありました。そのような状況を察しているかのように、ナンバー交換が終わるまで皆様コールを控えていらっしゃいました。見知らぬ者同士ですが、連帯感を感じました。

80mはバンドニューになります。ニウエは他の局でCFMできている分も含めると残りは10mのみです。

f:id:kerokerochan:20181014175548p:plain

コンテスト分のログもコンテスト終了後にアップロードされていました。

f:id:kerokerochan:20181014175828p:plain