ベランダアンテナのカウンターポイズは次のよう変更しています。
- 当初)全長4mのアルミ製の手すりを使用
→10m~20mはOK、30m,40m,80mはマッチングが取れない。 - 第2弾)全長4mのアルミ製の手すり+5mx5本のカウンターポイズ
→10m~80mまでマッチングが取れる。 - 第3弾)全長4mのアルミ製の手すり+5mx5本のカウンターポイズを5セット(5mx25本)
→10m~80mまでマッチングが取れる。感覚的なのですが飛びが悪くなったような気がする。
ということで、現在は第2弾に戻しています。本当は飛びは悪くなっていないのかもしれませんが、趣味なので本人が納得していればOKと考えています。
ベランダがすっきりしました。放射状にするより、この位置にまとめて敷設する方がSWRが低くなります。
結果については、以下が相互に関連しており、皆様の環境とは同じにはならないこともあると考えております。とにかく試すしかありません。
- ベランダの手すりとアンテナのGND部分は導通があるのかどうか。
- ベランダの手すりは建物の鉄筋と導通しているのか。導通していない場合は、建物とどれくらいの容量で高周波的に結合しているのか。
- ベランダ床のどの位置にどれくらいの鉄筋が入っているのか。また建物の鉄筋とは高周波的にどれくらいの容量で結合しているのか。
大量のケーブルがゴミとなりました。大変汚れているので廃棄します。やむをえません。費用的にはKIV 1.25sq 200m巻きをヤフオクで2,000円で調達したので惜しくありません。(資源有効活用の観点から心は痛みます)
他に今まで試したこと)
定量的に計測できているわけではないので、あくまでも参考程度としてください。
- 銅箔テープをベランダの手すりに貼り付けカウンターポイズとする
→アルミ製の手すり単体と状況はかわりませんでした。
- 120cm x 45cmのワイヤーシェルフの棚を使用し、ベランダ床と容量結合
→10m~80mまでマッチングが取れる。但し邪魔なのですぐに撤去。
いろいろやってみると結果もさまざまで面白いです。