無線とピュアオーディオ JN1NBU

無線とピュアオーディオ JN1NBU

2015年11月に再開局しました。25年間のブランクがあります。ピュアオーディオは私の中では「あがり」と考えていますが新製品が発売となるとつい気になってしまいます。沼とならないよう自制するのが大変です。

Acoustic Revive R-AU1-PL1.0を再度召喚 AudioQuest USB2 Carbonと使い分け

Acoustic Revive R-AU1-PL1.0を購入するのは3度目です。まったく何をやっているのでしょうか。ちょと前にAudioQuest USB2 Carbonと交換して気に入って使っていましたが、音楽ソースや気分によって使い分けるのが良いという結論に達しました。

何度もとっかえひっかえしたうえでの私の評価は次のとおりです。

  • AudioQuest USB2 Carbon
    低域と高域に若干アクセントはあるけど基本フラット。リファレンスとなるクオリティー。録音状態の良くないソースもそつなく再生する。しかしながら、ジャズを聴くにはちょっと暗い。つまらない。もちろんこの傾向が好きな方もいらっしゃると思います。

 

  • Acoustic Revive R-AU1-PL1.0
    音に芯が入る感じ。人によっては硬質と感じるかもしれない。余計な付帯音は無いにも関わらず華やかな感じがする。はじけるシンバルワークは最高。超低域まで伸びている感じもする。実に生っぽい。これはジャズ向き。
    これだけ特徴があるとフラットでないのではないかと勘繰るが、音楽のバランスは崩れていない。これは逸品である。難点は録音状態の良くないソースは粗がみえてします。手放す方の気持ちは良く理解できます。
    高額商品の多いAcoustic Revive。これは本当にバーゲン価格です。安すぎます。

 

  • Oyaide d +USB classA rev2
    Acoustic Revive R-AU1-PL1.0に近い傾向(同じではありません)音全体を太くして芯が入っている感じが弱くなる感じ。USBケーブルにコストをかけたくないのであればおすすめです。XLRやRCAケーブルのBelden88760のような感じ。

 

  • 【番外】Acoustic Revive USB-1.0PL-TripleC(売却済)
    手放さなければよかったと後悔しています。高価なので買い戻せません。Acoustic Revive R-AU1-PL1.0にしなやかな感じが加わります。これに3倍近い価格差の価値があるかと問われると正直困りますが、ピュアオーディオとはそのようなところにこだわるものです。

Acoustic Revive R-AU1-PL1.0)