無線とピュアオーディオ JN1NBU

無線とピュアオーディオ JN1NBU

2015年11月に再開局しました。25年間のブランクがあります。ピュアオーディオは私の中では「あがり」と考えていますが新製品が発売となるとつい気になってしまいます。沼とならないよう自制するのが大変です。

ドナルド・バード 聴きまくり

東京オリンピックも本日で終わりです。あっという間です。次はパラリンピックですね。

選手村からさほど遠くないところに住んでおります。選手村に対するバブル方式はご存知のとおり完全には機能せず、ネットでも報告されており、関係者と思われる方々を近隣で大変良く見かけます。近くのコンビニやスーパーなどにもいらっしゃっています。

1回目の予防接種を受けて1週間程しか経っていない私は自衛するしかありませんので、極力仕事以外では外出しないようにしています。

本日はドナルド・バード祭りとしています。 低音を中心としたピラミッドバランス。低音域の解像度が上がると聴いていてウキウキしてきます。シビレますよ。オーディオ機器に投資して良かったと思うひとときです。

f:id:kerokerochan:20210808112839j:plain

ゲオの宅配レンタルのCDが届きましたのでこれからリッピングです。頻繁に実施する旧盤55円キャンペーン時にレンタルすれば送料を入れても1枚あたり100円弱ですので、タダみたいなものです。送料を考慮すると一度に16枚もしくは20枚レンタルのどちらかです。

今のところ私の聴き方ではサブスクよりも安いですが、機器への投資を考えると、これから始める方は、音の良いと言われているmacを使って、サブスクから始められるのが良いのかもしれません。macがfidataよりも音が良いとは考えたくありませんが、Soundgenic(SSD)+トランス式電源とfidataの差は実はそれ程無いというのが正直な感想です。実はmacとfidataとの差も使い方によってはそれ程無いのかもしれません。(音質的にアドバンテージがある使い方の例:良質な電源やUSBケーブル、再生ソフトの選定など)

評価の定まっているアルバム、実はそうでないものなど、片っ端から入手しています。良いかどうかは自分で聴いてみないとわからないからです。でも、たいていネットでの評価どおりの結果になるんですけどね。いろいろ聴いてみることにより、定番と言われているものの良さがわかったりします。これが重要なんです。時間がいくらあっても足りないですね。

f:id:kerokerochan:20210808113845p:plain