無線とピュアオーディオ JN1NBU

無線とピュアオーディオ JN1NBU

2015年11月に再開局しました。25年間のブランクがあります。ピュアオーディオは私の中では「あがり」と考えていますが新製品が発売となるとつい気になってしまいます。沼とならないよう自制するのが大変です。

160mバンドの超短縮アンテナ コロナ放電対策が必要

今朝は4時から30分程160m FT8をワッチしました。コンディションは不調のようであり、当方ではウクライナしか見えなく、また信号も弱かったです。クラスターを確認しますが、閑散としているようです。こんな時は深追いしないことにします。もう少し冬に近付いてから5時頃からワッチするのが体力的に無理がないです。

全長3mの超短縮のベランダから突き出した冗談のようなアンテナとローパワー(200W)で160mで100エンティティを真面目に目指しています。FT8がないと不可能です。アンテナは1.800MHzまでマッチングがとれる状態になっています。

スクリュードライバーアンテナ Hi-Q ピラニア 5/80R)本来は80mバンドまでの仕様ですが、キャパシティハットを取り付けると160mでも使用できました。

f:id:kerokerochan:20200927122528p:plain

電動コイルの調整とシャントコイルをリレーで切り替えることにより、160m~15mまで使えます。12m、10m、6mはアンテナチューナーを併用しています。

160mの超短縮アンテナはアンテナ先端からコロナ放電しやすいです。丸形圧着端子をエレメント先端に取り付けるレベルでは防止できませんでした。(100W程度で派手にコロナ放電します。エレメント先端から紫色の炎が噴き出します)これに気づくまではアンテナチューナーで無理やりマッチングを取っていました。(おいおい、そんなんでいいのか!?)それでも160mでEUと交信できたりしていましたので、お空のコンディションが重要ですね。 -14dBより強く入感している場合は交信できる可能性が高いです。