無線とピュアオーディオ JN1NBU

無線とピュアオーディオ JN1NBU

2015年11月に再開局しました。25年間のブランクがあります。ピュアオーディオは私の中では「あがり」と考えていますが新製品が発売となるとつい気になってしまいます。沼とならないよう自制するのが大変です。

HI-Q Piranha 5/80R ハイバンド対応

現在使用しているアンテナはHI-Q Piranha 5/80Rです。仕様上は80mバンドまでしか使用できないのですが、キャパシティハットを追加し160mでも使用できています。

アンテナ構成要素の内訳)合計:3.1m

  • アンテナ本体  1.1m
  • アンテナ本体からキャパシティハットまでのアルミパイプ  0.3m x 2 =0.6m
  • キャパシティハットから上はアルミパイプ 0.3m + ステンレスエレメント 1m
  • アンテナ~マッチングボックスまでの配線 0.1m

この状態で160mから15mまで使用できています。しかしながら、コイルを最も少なくした状態でも15mでのSWRは1.9あります。12mや10mはアンテナチューナーで無理やりマッチングさせるとしても、メインストリームの1つである15mにマッチングしていないのはよろしくありません。

今朝、雨の降る前にキャパシティハットから上のアルミパイプ(0.3m)を外しました。

外したアルミパイプ)保管中に両端のネジ部分を保護するためビニールテープを巻きました。

f:id:kerokerochan:20200516081415j:plain

この状態で15m(21.074MHz)でのSWRは1.3になりました。下は160m(1.840MHz)まで使えます。エレメントを短くしたのですが最低周波数が変わっていないのは不思議ですね。建物の影響を受けまくっているのでしょうか。

気になる12mと10mですが、10mに共振させるためには、キャパシティハットを外して、エレメントを1mまで短くする必要があります。そうすると明らかに20mから下のバンドでの性能に影響が出てしまいます。最高使用周波数に合わせてエレメントを短くするとローバンドの性能に影響がでてしまうのはスクリュードライバーアンテナの欠点です。連日のように28MHzがオープンしまくるようであれば、エレメントを更に短くしますが、現状のオープン頻度であれば、このままとすることにします。

HI-Q Piranha 4/80も持っているため、これに1m程度のエレメントをつけてハイバンド専用とすることも考えましたが、ベランダに2本建てるのは、当方の環境では目立ちすぎるため諦めました。別途1mのエレメントを用意しておき、長いエレメントとすぐに交換できるようにするのが現実解とも考えています。すぐにエレメントを脱着できるようにするためには、追加で用意する1mのエレメント以外に以下のオプションが必要です。たった4cmの部品なのですが、消費税+送料で8,500円もします。オーディオ用の部品並みに高いです。アンテナ本体と接続する部分は特殊なネジ山が切ってあるため、他の部品で代用できないので、これを買うしかありません。

f:id:kerokerochan:20200516083208p:plain

これも必要ですが、既に手持ちがあります。この部品はネットやヤフオクで探すと代用品があります。エレメントを差し込む部分の直径が2mmしかないため、3mmや4mmのエレメントを差し込むためには、穴をドリルで拡げる必要があります。

f:id:kerokerochan:20200516083951p:plain

No Sun in VENIS / M.J.Q.) 邦題「たそがれのヴェニス」今朝の天気と気分にマッチします。

f:id:kerokerochan:20200516084956p:plain