アマチュア無線 JN1NBU

無線とピュアオーディオ JN1NBU

ピュアオーディオに関しては幾度となく買い替えを繰り返してきました。好きな音の傾向がつかめた段階で可能な限り予算をつぎ込むのが限られた人生の時間を有効に愉しむ秘訣です。という結論に到達するのに20数年かかりました。アマチュア無線はロケーションしだいです。現状はいかんともしがたいので、ほどほどの設備で愉しめる範囲でやっています。ちょっとした成果を喜ぶ気持ちを大切にしたいものです。

5H3UA タンザニア 終盤戦

先週後半から160mのコンディションがイマイチであることと、連日に渡り160mをワッチするため4時とか5時起きをしていたら流石に体力的に厳しくなってきたため、早朝ワッチは控えておりました。5H3UAもそろそろ終盤戦です。私にとってハイバンドは絶望的になってきました。就寝前にクラスターを確認すると、40m FT8でFB SIGとレポートされています。

f:id:kerokerochan:20191127003046p:plain

-2dBで入感しています。本当にFB SIGでした。先方はちょうどグレーラインですね。EUとJA同時オープンです。

f:id:kerokerochan:20191127003222p:plain

オンラインログは本当に安心感があります。20mバンドが欲しいのですがチャンスはあるのでしょうか。160mは最初からあきらめています。

f:id:kerokerochan:20191127003334p:plain