無線とピュアオーディオ JN1NBU

無線とピュアオーディオ JN1NBU

2015年11月に再開局しました。25年間のブランクがあります。ピュアオーディオは私の中では「あがり」と考えていますが新製品が発売となるとつい気になってしまいます。沼とならないよう自制するのが大変です。

T2CとE6AM 160m FT8交信かなわず

T2Cはローバンドの運用終了、E6AMはペディションが終了しました。

最終日は160m FT8で両局ともオープンしましたが、実際に見えているタイミングはペディション期間中もそうであったとおり、1時間に数分程度でした。当然、需要は満たされているはずもなく、最終日もコールされる方が多かったです。

当局もそうなのですが、見えていなくてもQSBのピークでリターンがあることを期待してコールされている方が多く、先方からのリターンが私には見えているのですが、リターンのあった局ではQSBの谷間で見えておらず、交信未成立という場面に何度もでくわしました。

今回、160mのコンディションには恵まれませんでした。先方の設備やノイズレベルの課題もあったようです。もちろん当方の設備は平均レベル以下なのでそれも大きな課題です。パワーの問題もありますが、FT8においては必ずしも大きな問題とはなりません。

当方の160mのアンテナ)以下を直列につないでいます。

  • ベランダから突き出した全長3mのスクリュードライバーアンテナ
  • 全長5mのロングワイヤー
  • ベランダ内設置のトップローディングコイル

これをもっと効率の良いものにしたいところです。如何にベランダの外側にアンテナエレメントを展開するかです。周囲に不安を与えない安全な設営状況、目立たないこと、短時間で設営/撤収ができることも重要です。

あるいはサンスポットナンバーの高い現状はハイバンドを中心に楽しみ、160mはサンスポットナンバーのボトムに向けて楽しむということにしてしまうかどうかです。

 

80m FT8では良く入感していたので160mも期待していました。

T2C バンドニューなし)カード請求はやめておきます。

E6AM デジタルモードニュー)カード請求はやめておきます。