アマチュア無線 JN1NBU

無線とピュアオーディオ JN1NBU

ピュアオーディオに関しては幾度となく買い替えを繰り返してきました。好きな音の傾向がつかめた段階で可能な限り予算をつぎ込むのが限られた人生の時間を有効に愉しむ秘訣です。という結論に到達するのに20数年かかりました。アマチュア無線はロケーションしだいです。現状はいかんともしがたいので、ほどほどの設備で愉しめる範囲でやっています。ちょっとした成果を喜ぶ気持ちを大切にしたいものです。

9月9日朝の80mと40mバンド

たまたま5時半頃に目が覚めましたので、80mと40mのFT8をワッチしました。

80mはEUが見えましたが直ぐに消えてしまいました。もっと早く起きないといけないようです。気を取り直して40mを覗いてみましたが、やはり時間的に遅かったようです。

40mのブラジルもウルグアイももうお腹いっぱいなのですが、いずれの局も1stでしたのでコールしました。アンテナを変更し、カウンターポイズを廃止し手すりアースのみ(+銅箔テープによる容量結合)としましたが、特に問題は感じられません。

f:id:kerokerochan:20180909135918p:plain

なお、ブラジル、ウルグアイとも80mでは交信できていません。アルゼンチンは80mのFT8で交信できていることやブラジルはCWで聞こえたり、FT8で見えたことがありますので交信の可能性はあると考えています。

今シーズンの80mを楽しみにしています。