無線とピュアオーディオ JN1NBU

無線とピュアオーディオ JN1NBU

2015年11月に再開局しました。25年間のブランクがあります。ピュアオーディオは私の中では「あがり」と考えていますが新製品が発売となるとつい気になってしまいます。沼とならないよう自制するのが大変です。

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

スピーカーセッティング 基本中の基本 これをやらないと散財します

現状のシステムに不満があり、機器の買い替えを考えていらっしゃるあなた! 買い替えの前にスピーカーのセッティングを見直してみませんか。機器を買い替えるにしてもセッティングをベストな状態にしておかないと、「こんなはずじゃなかった」ということにな…

Inside Hi-Fi / Lee Konitz 梅雨の日の午前中の珈琲です

今朝は未明からずっと梅雨空です。そんな時は優しくかつ力強いサックスの演奏が合います。 Inside Hi-Fiとはオーディオフィルが喜びそうなタイトルです。リー・コニッツを聴くのは久しぶりです。CDを全てNASにいれておくとタブレットで「ながら探し」ができ…

リッピングソフト dBpoweramp R17 DSD変換

リッピングソフトのdBpowerampをR17にリリースアップしました。私が使用していたR16からは追加ライセンス費用なしでリリースアップできました。 R17ではリッピング済のファイルからDSD変換ができるようになったため試してみました。 使用したアルバム)Windy…

OZ3BEN デンマーク 10m FT8で交信

クラスターで6mのEUオープンが報告されている時は10mをワッチしています。当方の設備では6mでEUと交信できる可能性は極めて低いためです。先日は10m FT8でデンマークと交信できました。オープンの時間は短く当方に入感したのは5分間程でした。5年前に再開局…

RME ADI-2 DACをオーディオ機器につなぐ場合の出力レベル合わせ

【まとめ】Ref LevelとVolumeの組み合わせで目的とする出力に設定します。そのためAuto Ref LevelはOFFとする必要があります。Volumeは0dBを超えて設定すると音声のピークでビットあふれを起こすため、必ず0dB以下で設定します。私はデジタルボリュームの設…

WSJT-X v2.2.0 英語表示にする

WSJT-X v2.2.0はそのまま起動すると日本語表示になります。慣れれば良いのかもしれませんが、直感的に操作しているため操作ミスを起こしてしまいそうです。開発いただいた方には申し訳ないのですが英語表示に戻しました。ショートカットのリンク先のコマンド…