無線とピュアオーディオ JN1NBU

無線とピュアオーディオ JN1NBU

2015年11月に再開局しました。25年間のブランクがあります。ピュアオーディオは私の中では「あがり」と考えていますが新製品が発売となるとつい気になってしまいます。沼とならないよう自制するのが大変です。

80m FT8で夕方入感したSU8CCI エジプト

+13dBで入感していたので反射的にコールしましたが、明らかにおかしいですよね。

こんな時間に入感するとも思えないし、強すぎます。

QRZ.comにも載っていないのでパイレーツと判断しました。コールサインのSU8CCIは私にはスッチー(最近聞かない言葉です)と読めました。

f:id:kerokerochan:20220109185213p:plain

f:id:kerokerochan:20220109185255p:plain

RME ADI-2 DAC FS ファームウェア更新のおすすめ

RME ADI-2 DACは結構は頻度でファームウェアの更新があります。機能拡張や改善であることが多く、音楽編集の現場で使用していない場合は関係がない場合が多いのですが、DACの動作にかかわるものも含まれる場合があります。ファームウェア更新履歴よりDACの動作にかかわるものを抜粋してみました。2021/03/17の更新については、音質に大いに寄与しそうです。

ファームウェア更新履歴より抜粋)

2021/12/23
ADI-2 DACDSPをv47、ADI-2 ProのFPGAをv259、DSPをv111に更新:
・Dig. DC Protection:デジタル信号で潜在的に有害なDCを検出する機能を追加。

2021/03/17
ADI-2 DAC FGA 35, ADI-2 Pro FPGA 249: SteadyClock、フィルター、位相制御の改善。SteadyClockのジッター・フィルターを1Hzまで動作するようにし(従来は約200Hzまで)、非常に低い周波数の入力ジッターも効率的に低減します。

ファームウェアの適用はRME ADI-2 DACとPCをUSBケーブルで接続して実施します。最新のファームウェアを適用すると過去のファームウェア更新履歴に載っている対応も適用されます。

ファームウェアによる機能改善がされるため、製品寿命がとても長くなっています。

RME ADI-2 DACはとてもストレートな音の出方をするので、オーディオ的な何かを求める方にはおすすめできませんが、上流での色付けを求めない方にはおすすめできます。

f:id:kerokerochan:20220104003639p:plain

PZ5RA スリナム共和国 15m FT8 LoTW CFM

以前は交信後にしばらくするとLoTWでCFMできたPZ5RA スリナム共和国。近年は状況が違ってきているようです。

QRZ.comを確認すると5ユーロの寄付が必要であることがわかりました。これをCFMするかどうかはさまざまな考え方があると思いますが、私は遊びに必要なコストと考えています。また、先方にも事情があることも理解しなくてはいけないとも考えております。

PayPalで送金後にCFMすることができました。(17m FT8は前回CFM分です)

f:id:kerokerochan:20220103234715p:plain

f:id:kerokerochan:20220103234829p:plain

世界の歌姫 MISIA / 星空のライヴ SONG BOOK HISTORY OF HOSHIZORA LIVE

魂を揺さぶるソウルフルかつパワフルな歌声。2021年の紅白歌合戦で紅組が勝利したのはおおとりで会場の雰囲気を一変させた歌姫 MISIAによるところが大きかったのではないでしょうか。

このCD 2枚組のアルバム。あっという間に時間が過ぎ去ります。オーディオをやっていてよかったと思う瞬間です。しかしながら、素晴らしい音楽と音源はシステムのレベルを超越しますので、どんなシステムでも心を揺さぶられます。とにかく元気がでます。ぜひ聴いてみてください。

なお、どんなにコストをかけたシステムでもこのようなアルバムで心が揺さぶられない場合はコストをかける方向性が間違っていると私は考えています。

f:id:kerokerochan:20220102115419j:plain

f:id:kerokerochan:20220102115435j:plain

オーディオ用NAS fidataの動向について

あけましておめでとうございます。本年も当ブログをよろしくお願いいたします。

ネットワークオーディオのNASとしてfidata 4周年記念モデル HFAS1-S20を使用しています。ネットワークオーディオとしては音質的に不利と言われているUSB経由でDACと接続していますが、私的には音質的に問題があるとは判断しておりません。

この分野。ベースはPCやNASですので、陳腐化は免れません。特にfidataで使用しているSATA規格の2.5インチのHDDやSSDがいつまで継続されるのか心配なところがあります。CDプレーヤーなどのオーディオ機器よりも製品(というよりか規格)としての寿命が短いのです。

fidataは長く使うつもりですので、今後どう付き合うのか気になっているところです。

昨年、秋ごろに新製品がでると噂されていたfidataですが、今のところ発表とはなっていません。fidataのサイトを確認するととても気になる状況です。

f:id:kerokerochan:20220101090550p:plain

各シリーズとも生産終了となっています。

HFAS1-S10はもはや旧製品ですので在庫のみ販売なのでしょう。(旧製品なので売れていないと推測します)

そろそろ新製品の発表でしょうか。まさか、製品そのものがなくなってしまうということはないですよね。動向がとても気になるところです。

fidata 4周年記念モデル HFAS1-S20) 私が使用しているもののシリアルは20番台です。

f:id:kerokerochan:20220101090901p:plain

オーディオ専用室の確保

今年就職した長男の使っていた部屋が空きましたので、オーディオ専用室として使用することができるようになりました。

今まで使用していたリビングの15畳に対して、実質6畳しかありませんので課題山積ですが、リビングとは違い、いつでも音楽を聴けるようになったので満足です。

左右のスピーカーの外側の壁や窓の影響を少なくするため、部屋は横向きに使い、スピーカーの内振り角度を多く取ることにより何とか対応できております。専用室ということもあり、リビングで聴いていたよりも大きな音で聴いています。

スピーカー間にはラックを置かないようにしたいのですが、そこまでのスペースは残念ながら取ることができません。しかしながら、ラックの上にあった50インチのテレビがなくなったことで、音場表現は格段に改善しました。ラックの上のテレビは良くないとは薄々感じていましたが、これ程まで影響があったとは。。。今まで一体何をやっていたのかという気持ちです。

f:id:kerokerochan:20211231203249j:plain

SV2RSG/A Mount Athos 20m/40m QSLカード受領

当方にも届きました。他のバンドでは160mでの運用実績があるようです。伝搬的には可能性はあるのでしょうけど、当方に順番がまわってくる可能性は極めて低いと考えています。

f:id:kerokerochan:20211228193536j:plain

f:id:kerokerochan:20211228193549j:plain