午前2時半過ぎに8Q7HKと80m FT8で交信できました。バンドニューになります。160mが欲しいところですが2月24日までの運用ですので160mの運用はないのかもしれません。
早朝の160m FT8は閑散としていました。RA3CQと交信したのみです。ここ数日の状況をみると160mのシーズンは終わりなのかもしれません。160mを2シーズン運用しましたが、ペディション時を除き早朝のワッチは11月~1月末の3ヶ月で良いような気がしてきました。(しょぼしょぼアンテナとパワーではだんだんニューも増えなくなってきたし。皆さんがコールしているC31CTとかできる気が全くしません。)
20m FT8ではTU5PCTが運用を始めていますが、JAに入感するのは日の出を待つしかありません。7時過ぎから入感し始めコールしますが、USとJAからのパイルが大きくピックアップされる気がしません。8時過ぎに1度リターンがありましたが、RR73が受信できません。再びコールすると数分後に交信が成立しました。当方の信号が弱い、かつQRMのため大変厳しかったです。
F/HではなくMSHVでの運用のためTU5PCTは送信周波数の確保ができません。バンドのオープンに地域性があるため、いつの間にか他局とQRMを起こしており、リターンが分からないことが多々ありました。最大で5スレッド立っていますのでそれなりの帯域を占有するだけではなく、TU5PCTをコールする局でバンドが占有されてしまいます。TU5PCTと交信しない局にとっては迷惑な運用なのかもしれません。FT8で使用する周波数がいくつかあるといいですね。
Facebookで同じようなことを言っている方がいらっしゃいました。