アマチュア無線 JN1NBU

無線とピュアオーディオ JN1NBU

ピュアオーディオに関しては幾度となく買い替えを繰り返してきました。好きな音の傾向がつかめた段階で可能な限り予算をつぎ込むのが限られた人生の時間を有効に愉しむ秘訣です。という結論に到達するのに20数年かかりました。アマチュア無線はロケーションしだいです。現状はいかんともしがたいので、ほどほどの設備で愉しめる範囲でやっています。ちょっとした成果を喜ぶ気持ちを大切にしたいものです。

ZF2LC ケイマン諸島 80m FT8で交信

クラスターをみてから呼びに回ったZF2LCですが、皆さんの需要は既に満たしているようで、ほどなく交信できました。ケイマン諸島は80m CWではCFM済ですので、モードニューです。

f:id:kerokerochan:20190116214629p:plain

当方への73が被せてCQを出しているWの局で見えないのですが、次のシーケンスで別の局と交信を始めていますので、多分交信成立だと考えています。

f:id:kerokerochan:20190116215057p:plain

程なくLoTWでCFMできました。

f:id:kerokerochan:20190117062450p:plain
本当は皆さんが呼んでいるTG9ADQがバンドニューなので本命です。TGは40mと15mしかCFMできていないので80mでは是非とも欲しいです。残念ながら当方では見えませんでした。

ご覧のようにバンド内大混雑です。毎度の事ですがオフバンドしているJA局がいます。要注意です。

f:id:kerokerochan:20190116215840p:plain