アマチュア無線 JN1NBU

無線とピュアオーディオ JN1NBU

ピュアオーディオに関しては幾度となく買い替えを繰り返してきました。好きな音の傾向がつかめた段階で可能な限り予算をつぎ込むのが限られた人生の時間を有効に愉しむ秘訣です。という結論に到達するのに20数年かかりました。アマチュア無線はロケーションしだいです。現状はいかんともしがたいので、ほどほどの設備で愉しめる範囲でやっています。ちょっとした成果を喜ぶ気持ちを大切にしたいものです。

VP6D デュシー島 17m, 30m CWで交信

今朝6:37(JST)に17mのCWで交信できました。CW Skimmerでは2~3局しかコールしている局は見えておらず、直ぐに順番が回ってきました。あたりまえですが早期発見すれば簡単に交信できます。クラスターに直ぐに載せないでいただきたいというのが正直なところです。15mでも入感していますがピックアップされるのは殆どWであり、また出勤時間も近づいていますので諦めました。この時間帯に入感するとは考えていなかったのでラッキーです。

f:id:kerokerochan:20181024065827p:plain

 f:id:kerokerochan:20181022205029p:plain