無線とピュアオーディオ JN1NBU

無線とピュアオーディオ JN1NBU

2015年11月に再開局しました。25年間のブランクがあります。ピュアオーディオは私の中では「あがり」と考えていますが新製品が発売となるとつい気になってしまいます。沼とならないよう自制するのが大変です。

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

オーディオにおけるプラシーボ効果

ちょと前にトランス式電源の設置場所により音が変わるということを書きました。 その後、再度検証した結果、プラシーボ効果であることが判明しました。 トランス式電源は落ち着きの良い元の位置に戻しました。音質評価に最も影響を与えるのは、思い込みやそ…

Z81D 南スーダン LoTW CFM

LoTW未対応であったZ81DがログをLoTWにアップロードしてくれました。 QRZ.comを確認すると以下のコメントがありました。 他にも紙カードのみでCFMできている局がLoTWにアップしてくれたりしています。国際郵便が限定されていることによる措置でしょうか。助…

祝! 1.840MHz FT8 試し打ち

本日より160mと80mでのバンド拡張が施行されました。早速、1.840MHzで試し打ちです。SWRは1.03まで落ちました。各局同じことを考えていらっしゃるようでバンド内は盛況でした。今後は160mのF/Hでも指をくわえて見ていなくてはならないこともなくなります。 8…

VK9NK ノーフォーク島 LoTW Uploaded 80m/10mバンドニュー

VK9NKノーフォーク島のログがLoTWにアップロードされていました。今回は80mと10mがバンドニューになります。 久しぶりにVK9NKのサイトを確認しました。QSLカードで使用する写真の投票をやっています。まだまだ運用は続けられるようですが、リニアアンプが壊…

オーディオ用NAS RAHF-S1 トランス式電源の位置を変更 / RME ADI-2 DACはジャズ向きです。

昨日以下のレイアウトのとおり、RAHA-S1 NASの右側にトランス式電源を設置しました。朝から音楽を聴き始めましたが、なんともいえない違和感があります。 NASは樹脂ケースですがトランス式電源は金属ケースに入っておりシールドされているのでトランスの磁束…

Soundgenic ネットワークオーディオサーバーRAHF-S1にトランス式電源を導入

Soundgeric RAHF-S1の電源はACアダプターを採用しています。ACアダプターであっても音質的に満足がいくのであれば良いのですが、アルバムを聴いている間に、音楽の質感が変化しまうのが気になっていました。昨日、注文していたエルサウンドのトランス式電源(…

オーディオ用NASを導入すると音楽ソースが増える

配信サイトから購入しても良いのですが、ハイレゾが必要なければCDをレンタルしてリッピングしてしまうのが最も安価です。オンラインでレンタルできるところは幾つかありますが、ツタヤが在庫豊富です。アマゾンで入手しずらいCDも在庫していたりします。ツ…

こんにちは ネットワークオーディオ さようなら CDプレーヤー

【2021.2.20 更新】ネットワークオーディオにして良かったです。愉しい音楽生活の始まりです。音質も良いです。その後、NASはfidataのSSDモデルに置き換えました。これは正しい投資です。現在、アルバム数は700を超えました。CDプレーヤーは既に手元にはあり…

Stay home, make QSO.

昨今の状況を踏まえ、在宅勤務が多くなりました。休日を含め、極力出かけないようにしています。ペディションは軒並み中止(延期)となっていますので、考え方を変え、純粋に交信を愉しむことにします。 4月3日(金) 久しぶりにFT8 国内用周波数でCQを出しま…

RME ADI-2 DAC~エルサウンドアナログ電源間のDCケーブル交換

DACとエルサウンド製のアナログ電源(12V)間のDCケーブルを交換しました。元のケーブルは長さが1mあるため、もっと短いものを探していました。オヤイデのDC-3398 LLの長さ30cmのものを購入しました。プラグの内径は2.1mmですので、DAC側、電源側とも適合して…