アマチュア無線 JN1NBU

無線とピュアオーディオ JN1NBU

ピュアオーディオに関しては幾度となく買い替えを繰り返してきました。好きな音の傾向がつかめた段階で可能な限り予算をつぎ込むのが限られた人生の時間を有効に愉しむ秘訣です。という結論に到達するのに20数年かかりました。アマチュア無線はロケーションしだいです。現状はいかんともしがたいので、ほどほどの設備で愉しめる範囲でやっています。ちょっとした成果を喜ぶ気持ちを大切にしたいものです。

80mバンドシーズン到来への期待

クラスターを見ると、80mバンドでのレポートがあがってきています。

私の環境で聞こえるかどうかはともかく、いよいよローバンドシーズンのスタートです。ヨーロッパ狙いの場合、早朝4時とか5時、遅くとも6時には起きないと出遅れますので、冬場はつらいです。昨シーズンはかなりがんばりましたが、連日だとつらいので、今シーズンは戦略をたてて計画的に挑むこととします。

昨シーズンよりもFT8の参加者が多くなっていますので、FT8でQSOできるチャンスが増えるのではないかという期待感と、当然コールする側も増えていますので、競争が激化するのではないかという心配もあります。やはり80mスペシャルの延長エレメントを検討しないといけないような気がしてきました。

 f:id:kerokerochan:20180824102315p:plain