アマチュア無線 JN1NBU

無線とピュアオーディオ JN1NBU

ピュアオーディオに関しては幾度となく買い替えを繰り返してきました。好きな音の傾向がつかめた段階で可能な限り予算をつぎ込むのが限られた人生の時間を有効に愉しむ秘訣です。という結論に到達するのに20数年かかりました。アマチュア無線はロケーションしだいです。現状はいかんともしがたいので、ほどほどの設備で愉しめる範囲でやっています。ちょっとした成果を喜ぶ気持ちを大切にしたいものです。

H44XG ソロモン諸島 LoTW CFM

H44XG Solomon IslandsをLoTWでCFMできました。LoTWにUploadしていただけると大変ありがたいです。感謝いたします。近場なので聞こえているか、見えていれば(FT8, RTTY)確実に交信できます。

f:id:kerokerochan:20180720193243p:plain

80mのDXCCを目標とした場合、とにかく近場は確実にQSOしておく必要があります。TurboHAMLOGで実績を確認しましたが、残念ながら80mでは交信しておりませんでした。これは手痛いです。今期のローバンドシーズンに向けて、80mで交信できていないリストを作成しておく必要性を感じました。10mもできていませんね。現状は80m以上に10mで交信することは難しいです。次のサイクルの楽しみに取っておきます。

f:id:kerokerochan:20180720194755p:plain