無線とピュアオーディオ JN1NBU

無線とピュアオーディオ JN1NBU

2015年11月に再開局しました。25年間のブランクがあります。ピュアオーディオは私の中では「あがり」と考えていますが新製品が発売となるとつい気になってしまいます。沼とならないよう自制するのが大変です。

A61DD アラブ首長国連邦 80m FT8で交信

今朝も5時からローバンドをワッチしました。160mはまだまだのようでしたので、80m FT8をワッチします。EUがオープンしておりバンド内は盛況です。

本日はA61DDと交信できました。A61DDと同一周波数で送信する別の局がおりリターンが見えないタイミングがあったのですが、なんとか73まで漕ぎつけました。バンドニューになります。これでアラブ首長国連邦は160m~15mまで交信できました。12m/10mでの交信は次のサイクルに期待しています。

f:id:kerokerochan:20200823054014p:plain

夜明け前のローバンド

まだまだ暑い夏が続きますが、そろそろコンディションは秋の様相ではないかと考え、5時~6時の各バンドをFT8/FT4にて確認しました。

160mバンドではEUは見えませんでした。まだシーズン・オンではないですね。VKをコールされている方がいらっしゃいましたが当方には見えませんでした。

80mバンドを確認するとEUが見えます。バンド内大変賑やかです。強めの局をコールするとリターンがありました。今シーズンより2,000Hzより上が使えるので空き周波数の確保がやりやすくなりましたが、コンディションの変化により、いつの間にか混信状態となってしまうことが多々ありました。CQ JAを出しているUA局を何度かコールしますが、CQ連発でした。160m/80mとも全長3m足らずのアンテナで運用していますので、ダメな場合は深追いしないことがストレスを貯めないための知恵です。各局に対して2~3分間しか存在しないグレーラインをうまく捕まえないと交信が成立しないです。この瞬間を捉えて交信が成立したときの感激は何事にも代えがたいです。

40m/30m/20mでは多くの局が見えました。20mはバンド内に空きが殆どないため、FT4をワッチしました。FT4は空いていますが、出ている局も少なく、すぐに交信相手がいなくなってしまいそうです。これから秋の訪れと共に各バンドのコンディションが良くなりますので楽しみです。

f:id:kerokerochan:20200822162430p:plain

TS-480HX 安価な200W機でした

私の使用しているTS-480HXは既に生産終了となってしまいました。200W機としては安価ですが、バンドスコープがないことや、CWフィルターやTCXO(温度補償型水晶発振ユニット)をオプションで購入する必要があり、今となってはあまり魅力はないです。IC-7300+200Wリニア(RM Italy HLA-305V Plus RPJ)よりは安価ですが、その価格差は大きいわけではなく、現時点で200Wリグが欲しいとしても私自身の選択肢とはならないと考えています。とはいっても買い替えるほどの理由もなく、引き続き活躍してもらう予定です。

f:id:kerokerochan:20200821122421p:plain

27MHz AMの送信改造ができるようであり、その筋への需要もあると聞いたこともあります。バンドスコープやCWフィルターも不要でしょうから、安価に構築できますね。

FS4WBS セント・マーチン島 17m FT8で交信 カリブ海/南米オープン

9時頃から17mでカリブ海/南米がオープンしていました。バンドニューのFS4WBSをコールしますが、なかなかリターンがありません。

しばらくするとFS4WBSが突然見えなくなりました。F/Hに切り替えたと考え、PskReporterで探します。18.104MHzにいるようです。ワッチするとビンゴです。2,314Hzで見えます。F/Hですので先方の正しい送信周波数は2KHz上です。すかさず18.106MHzに変更してコールするとリターンがありました。

f:id:kerokerochan:20200816100943p:plain

本日も暑いので外出は控えることにします。久しぶりに鬼束ひちろのレビューアルバム「インソムニア」を聴きます。7曲目の「シャイン」は鳥肌立ちっぱなしです。20年間かけて試行錯誤してきた我がオーディオシステムの方向性は間違っていなかったです。

f:id:kerokerochan:20200816110912j:plain

FS4WBS セント・マーチン島 20m FT8で交信

本日はスクリュードライバーアンテナのエレメントを延長し、来るべきローバンドシーズンに備えました。下は1.800MHzまで同調するようになりました。夕方、80mのFT8でアラスカとオーストラリアが入感していましたので、それぞれコールしました。リターンがありましたので問題なく使用できるようです。160mのFT8では国内2局と交信できました。160mも問題なさそうです。

クラスターを確認すると20m FT8 F/HでFS4WBSがスポットされていました。先方の信号は強く同時に2~3本見えます。コールすると程なくリターンがありました。20mのセント・マーチン島はバンドニューになります。

f:id:kerokerochan:20200815205010p:plain

f:id:kerokerochan:20200815205311p:plain

Queenでシステムバランスの確認

ここ1年で私のシステムは大きく変貌を遂げました。しかしながら、聴いているソースの多くは50年代~60年代のジャズであり、ひょっとしたら音作りが偏っているのではないかと危惧しておりました。ここはジャズではなくQueenで確認してみます。

Queen / A night at the Opera, 30th anniversary) 2005年のリマスター盤です。

f:id:kerokerochan:20200810192455j:plain

44.1kHz / 16bit WAVでリッピングしたものを聴いています。解像度、躍動感、音の拡がり、引き締まった低音。このアルバムってこんなに音良かったかなあ。ってくらい良い感じです。上流はこれでいいんではないでしょうか。というのが正直な感想です。

5R8UI マダガスカル 30m FT8で交信

30mはまだまだ未交信のエンティティが多く、こちらもバンドニューになります。10.145MhzはFT8ではあまり使われない周波数ですのでクラスターにアップされていなければ気づきませんでした。

f:id:kerokerochan:20200810092337p:plain

f:id:kerokerochan:20200810202818p:plain