無線とピュアオーディオ JN1NBU

無線とピュアオーディオ JN1NBU

2015年11月に再開局しました。25年間のブランクがあります。ピュアオーディオは私の中では「あがり」と考えていますが新製品が発売となるとつい気になってしまいます。沼とならないよう自制するのが大変です。

160m対応アンテナ HI-Qピラニア5/80R再設置

安全上の懸念のためHI-Qピラニア5/80Rを下ろして、より小型のHI-Qピラニア4/80を設置していましたが、160mが運用できないだけではなく、80mや40mのパフォーマンスが明らかに低下している感じがします。ローバンド拡張のパブリックコメントも出ておりますので160mは外せません。そのためHI-Qピラニア5/80Rを再設置しました。

安全上の課題は、クロスマウントでの取り付け位置を10cm程度アンテナの上側とすることで対応しました。バルコニーの中となってしまう部分が増えてしまいますがやむを得ません。トップヘビーな状況が少し改善できました。以前は給電部分ギリギリの部分をクロスマウントの取り付け位置としていました。

【補足】HI-Qピラニア5/80Rの製品仕様上の最低周波数は80mバンドまでです。とりわけ長いエレメントを使用しているわけではないのですが、ラッキーなことに1.815MHzまで同調します。コイル部分の長さは31.5cmですので5/80Rに間違いありません。たまたま当方の環境で160mまで使用できているだけです。そのため、160mバンドで使用する場合は160mバンドでの使用を想定した型番のアンテナを購入された方が確実です。ちなみに手元にあるHI-Qピラニア4/80は同じエレメントを使用しても160mでは同調しませんでした。

f:id:kerokerochan:20200118120349j:plain

VK9NK ノーフォーク島 10m FT8で交信

10mバンドはできていないところだらけです。10mのノーフォーク島はバンドニューになります。これでノーフォーク島の未交信は160mと80mになります。

当局は160mの運用ができない状況となりました。安全上の理由により、ベランダでは現行のアンテナの維持ができないと判断した結果です。残念なことですがやむを得ません。事故を起こさないことが重要です。現在、別の仕組みを画策中です。

アンテナをHI-Q ピラニア 5/80RからHI-Q ピラニア 4/80へ変更しています。80mまでは運用することができますが、ローバンドでは戦力ダウンになります。

f:id:kerokerochan:20200116132045p:plain

3B8CW モーリシャス 10m FT8で交信

久しぶりに10mがオープンしました。2~3分見えているタイミングと5分程見えなくなることの繰り返しでした。いつものように15mまでしか同調しないアンテナをアンテナチューナで無理やり10mに同調させての参戦です。オープンさえしてしまえばこんなアンテナでも交信できてしまうのが10mの凄いところです。

f:id:kerokerochan:20200111164857p:plain

当方では1エリアと6エリアがコールしているのが見え、リターンも1エリアと6エリアのみであることが確認できたのですが、当方に入感していないタイミングでは他のエリアとの交信が成り立っていたのでしょうか。

この時間の3B8CWとの10mのオープンはJAのみのようでした。

f:id:kerokerochan:20200111165253p:plain

早速LoTWでCFMできました。

f:id:kerokerochan:20200112061015p:plain

DXCC依存症

  • ローバンドのために早朝5時からワッチする。
  • ひたすらできるまでコールする。
  • クラスターをみてめぼしいところがレポートされたら都度ワッチする。

これらが限られた余暇時間の多くを占めるようになり、かつ作業ぽっくなってしまい純粋に趣味として楽しめなくなってしまいました。年明けからずっと考えていましたが、一旦DXCCからは距離を置くことにしました。

2年程前からリモートKW局の開局の準備していましたが、それも無期延期とすることにしました。ちょっと一生懸命やりすぎてしまったのかもしれません。

f:id:kerokerochan:20200109125149p:plain

160m とりあえずの戦略 CQ WW 160m Contest

早朝の160m FT8をワッチしても成果があがらないことが多くなりました。ちょっと分析してみました。

  • EUで交信可能な局(先方の設備の素晴らしい局)は既に交信済である。
  • コンディションにムラがある。先方が見えていても片パスのことも多い。
  • 取りこぼしのあるアジアの局はこの時間帯はEUを狙っているため、1.908MHzを受信することはない。

現状の160mでの交信実績は次のとおりです。EUは頑張ってもあと10エンティティ上乗せといったところでしょうか。南米やアフリカはそもそもできるとは思っていません。1つでも出来たら御の字です。

f:id:kerokerochan:20200104113204j:plain

アジアがあまりできていません。CW WW 160m Contestに期待しています。CWでEUは厳しいですが、アジアであれば交信の可能性は高いです。

f:id:kerokerochan:20200104113915p:plain

P49X アルバ 80m FT8で交信

80mでP49Xが見えます。MSHVのマルチスレッドのため2本もしくは3本スレッドが立ちます。シングルスレッドのCQは確実に見えるのですが、2本以上スレッドが立つとデコード率が極端に落ちてしまいます。リターンがあったのですが、マルチスレッドになってしまうためか73が受信できません。そのため再度コールし5分後にもリターンがあったのですが、2回目も73が受信できません。さすがに3回目はコールせずに状況を確認すると、各局とも73をもらえていないようです。オンラインログはありませんのでLoTWへのログのアップ待ちになります。バンドニューとなるため期待して待つことにします。

f:id:kerokerochan:20191231191433p:plain

今年は160mに力を入れました。160mの条件の悪いアンテナにFT8でフルパワー入れてもバリコンがスパークしないアンテナチューナーPalstar HF-AUTOを導入して良かったです。きっとここから先が厳しいのでしょうね。

f:id:kerokerochan:20191231213939p:plain