エゴサーチをしてみました。個人のブログですので、それ程は見つかりませんでした。おおむね想定範囲内の結果となりました。
ピュアオーディオに関して)
- プラシーボ効果だろう(無線をやっているけどその程度の頭なのか)
アマチュア無線に関して)
- おおむね好意的なものが多い(ネガティブなものもあります)
ピュアオーディオに関しては、プラシーボ効果も含めて楽しむものだと考えています。音は最終的には脳で処理されるからです。試したものしかわからない世界でもあります。販売店で試聴しただけではわからないこともあります。最終的に所有して使いこなして初めてわかることもあります。私の記事を参考にされるかどうかは個々人の判断になります。