アマチュア無線 JN1NBU

無線とピュアオーディオ JN1NBU

ピュアオーディオに関しては幾度となく買い替えを繰り返してきました。好きな音の傾向がつかめた段階で可能な限り予算をつぎ込むのが限られた人生の時間を有効に愉しむ秘訣です。という結論に到達するのに20数年かかりました。アマチュア無線はロケーションしだいです。現状はいかんともしがたいので、ほどほどの設備で愉しめる範囲でやっています。ちょっとした成果を喜ぶ気持ちを大切にしたいものです。

SU8WRC エジプト 難易度高し

今朝、5時前から7.0475MHz FT8でSU8WRCが-6~-17dBと比較的強く入感しましたのでコールしますが、CQ連発です。私以外の局もコールしていますが応答があるのは10分に1回程度であり、送受信レポートに10dB以上の差があります。SU8WRCのレポート-17dBに対して+02dBを返信しています。また、応答があった局も、リトライを繰り返した後に交信不成立となっていることが多いです。もちろん交信が成立している場合もあります。

これは先方が極めてハイパワーなのか、伝搬上の問題なのかわかりませんが、少なくとも本日は当局にはチャンスはないと諦めました。SU8WRCが+0dB以上で入感していないと厳しそうです。平日は勤務ですので、深追いはせずに再びベッドに戻りました。

f:id:kerokerochan:20191029075944p:plain