アマチュア無線 JN1NBU

無線とピュアオーディオ JN1NBU

ピュアオーディオに関しては幾度となく買い替えを繰り返してきました。好きな音の傾向がつかめた段階で可能な限り予算をつぎ込むのが限られた人生の時間を有効に愉しむ秘訣です。という結論に到達するのに20数年かかりました。アマチュア無線はロケーションしだいです。現状はいかんともしがたいので、ほどほどの設備で愉しめる範囲でやっています。ちょっとした成果を喜ぶ気持ちを大切にしたいものです。

VP6R ピトケアン島 初戦は20m/30m FT8のみ

昨日から運用が始まったVP6Rピトケアン島。本日から参戦しました。殆どJAからしか呼ばれていなかった20mは比較的早く順番が回ってきましたが、EUからも呼ばれている30mはかなりの時間コールし、ようやく交信できました。どちらも信号は強力でした。

その勢いで40mのCWをワッチしました。結構強く入感しているのですが、UP8程度までコールする局でびっしりでかつ交信レートも高くないため、早々に退散しました。この強さで入感するのであれば、ペディション後半には交信できることでしょう。

20m)

f:id:kerokerochan:20191019190904p:plain

30m)

f:id:kerokerochan:20191019191139p:plain