アマチュア無線 JN1NBU

無線とピュアオーディオ JN1NBU

ピュアオーディオに関しては幾度となく買い替えを繰り返してきました。好きな音の傾向がつかめた段階で可能な限り予算をつぎ込むのが限られた人生の時間を有効に愉しむ秘訣です。という結論に到達するのに20数年かかりました。アマチュア無線はロケーションしだいです。現状はいかんともしがたいので、ほどほどの設備で愉しめる範囲でやっています。ちょっとした成果を喜ぶ気持ちを大切にしたいものです。

TO6OK Mayotte 17m CW で交信できました

昨日30mで撃沈したMayotteですが、18:57(JST)に17mで交信できました。

殆どSメーターが振らないほど弱い信号でしたが、リターンは分かる状態でしたので空いてるスペースでコールし続けたらリターンがありました。実は17mのMayotteは2017年8月のFH/DJ9RR局のペディションでCFM済なので引き続き他のバンドで挑戦してみます。15mでも入感があるのですが、リターンが分かるかどうかという微妙な信号なのでコールしていません。これから夜に向けて、30mや40mが開けるのではないかと期待しています。 

交信が成立したかどうか、以下のとおり直ぐに分かるので大変ありがたいです。

f:id:kerokerochan:20180923190708p:plain