無線とピュアオーディオ JN1NBU

無線とピュアオーディオ JN1NBU

2015年11月に再開局しました。25年間のブランクがあります。ピュアオーディオは私の中では「あがり」と考えていますが新製品が発売となるとつい気になってしまいます。沼とならないよう自制するのが大変です。

2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

Mark Levinson No534 アメリカンサウンド

我々の年代の憧れ。Mark Levinson。商品構成が整理され、超高額商品はなくなったような気がしますが、依然高値であることには変わりません。 まずはパワーをこれに変えてということをしてしまうと、すぐにプリも合わせたくなってしまうのでしょうね。しばら…

Accuphase C-3850 プリアンプの重要性

C-3850+P-4500、インターコネクトケーブルは純正のXLRケーブル ASLC-10Bで聴いています。 購入当初、以下の記事にまとめています。 購入したばかりで多少舞い上がっていますが、1ヶ月半経過した今であっても、その感想は変わりません。 Belden88760(88770)で…

夏枯れ DXと160m DXCCへの期待

ピュアオーディオもようやく満足な形に落ち着いてきたので、また無線を始動しようかな。とクラスターをチェックすると。。。 夏枯れってやつですね。秋のDXシーズンを楽しみにしています。160mももう少し楽しめることを期待しています。160mはWKD:86、CFM:86…

Acoustic Revive USBケーブル R-AU1-PL 再度召喚

【2021.7.25 追記】20時間エージングしました。音質傾向に変化はなく、よりスムーズな音の出方になりました。これはいいです。結論に変更はありません。上位モデルUSB-1.0SP-TripleCを購入できる方は最初から上位モデルを購入された方が目移りがなく無駄な買…

RME ADI-2 DAC fs サウンドハウスでの購入とポイントの使い道

3度目のRME ADI-2 DACをサウンドハウスから購入しました。理由は正規代理店であることと、最安値であったことからです。カード払いもできます。 12,700円分のポイントも大きいです。いくつかのお店を確認しましたが、これは好条件すぎます。 このポイント、…

築地大橋 東京オリンピックカラーでライトアップ

選手村からの送迎バスルートとなっている築地大橋が本日からオリンピックカラーでライトアップされています。築地大橋はここ1年程、夜間は1時間ごとに5分程度、白くライトアップされていました。 実は、2年程前、試運転のためでしょうか。五輪カラーや五輪の…

ブルーインパルス 東京オリンピック開会式に向けての飛行

本日、12時40分から東京オリンピック2020の開会式に向けての記念飛行があるということで撮影を試みました。 遠方から見えてきました。雲が多いため、わかりずらいです。 これから東京駅上空を抜けるところです。あざやかな5色のラインを確認できます。 この…

fidata HFAS1-S20 オーディオ用NAS まもなく1年

清水の舞台から飛び降りる気持ちで購入したオーディオ用のNAS fidata HFAS1-S20。購入したのが2020年9月初めですので、間もなく1年となります。この機種は40台限定販売で私が購入を決断した時は既に完売状態でしたが、流通在庫を見つけて購入しました。中身…

電源タップのデジタル/アナログ分離と電源プラグのメンテナンス

今までアメリカン電機の4個口のOAタップに、アナログ機器(プリアンプ、パワーアンプ)、デジタル機器(NAS、DAC)を繋いでいました。オーディオのセオリーとしてアナログ機器とデジタル機器の電源は分けるべきということがありますので、2個口のアメリカン電…

アキュフェーズ バランス接続ケーブル ASLC-10B 再度調達 その2 早速聴いてみました

【2021.7.17 追記】もう1セット XLRケーブル ASLC-10Bを調達した結果を追記しました。 これはまいったなぁ。またお金がかかるじゃないですか。 エージングを進めるもなく結論がでました。 現時点でアキュフェーズのXLRケーブル ASLC-10Bは1セットしかありま…

アキュフェーズ バランス接続ケーブル ASLC-10B 再度調達

Belden88770 XLRケーブルをRME ADI-2 DAC fs ~ C-3850(プリ)とC-3850(プリ) ~ P-4500(パワー)の両方に使って1ヶ月ほど運用しましたが、音が硬いです。 ということで、C-3850(プリ) ~ P-4500(パワー)間をアキュフェーズ純正のXLRケーブルASLC-10…

RME ADI-2 DAC fs トランス式電源の再調達

RME ADI-2 DAC fsの電源をトランス式電源(リニア電源)に変更すると、低音域を中心とした解像度や全体のサウンドのクオリティが上がります。 以前はエルサウンドの電源を使用していましたが、数か月前にRME ADI-2 DAC fsを手放した時にこの電源も手放してし…

RME ADI-2 DAC fs ファームウェアバージョンアップ 入力ジッターに関する改善

RME ADI-2 DACのファームウェアの更新はされていらっしゃいますか。大抵はショボいものや通常使わない機能に関するものですが、V.35で音質に影響する入力ジッターに関する改善が行われています。 リリースノートより抜粋) ここだけ見るとイマイチなにが良い…

RME ADI-2 DAC fs DACチップの変更と駆け込み調達

一度手放したRME ADI-2 DAC fs 思うところがあり、再度調達です。 このブログでも多くの記事を書いているRME ADI-2 fsのDACチップが旭化成のAK4493からESSの9028Q2Mに変更となります。旭化成のチップを製造している工場の火災の影響が長引いているようです。…

audioquest USB2.0 Carbonを試す / 沼の入り口から引き返す

【2021.7.10更新】本日調達したRME ADI-2 DAC fsにはaudioquest USB2.0 Carbonの方が良く合います。色付けの少ないRMEにはちょうどいい塩梅の味付けになります。本当にケーブル選びは難しいです。 【まとめ】過去に陥ったケーブル地獄(電線病とかケーブル沼…

ゲオの宅配CDレンタルの品ぞろえと検索性は素晴らしい

音源の多くはCDレンタルによるものです。この先に行きつくのはサブスクになるんではないかと考えています。ツタヤとゲオを使うと大抵の音源は入手することができます。廃番となったCDが見つかることもあります。 最近はゲオを使うことが多いです。その理由は…

15mバンドがオープン。昨晩は久しぶりに無線をやりました。

連日、6mではEUビッグオープンのようですが、当方の設備では戦列にさえ加わることはできません。ここのところオーディオいじりが中心でしたが、ハイバンドがオープンしていないか、久しぶりにワッチしました。(といっても根性がないのでFT8です) 15m FT8で…

dBpowerampによるCD音源のDSD化

以前にも同じようなことを行っていますが、システムを大幅に更改しましたので試してみました。今回は44.1khz/16bit(WAV) CD相当からDSD64(2.8Mhz) SACD相当へ変換しました。使用したツールはdBpoweramp R17.3です。 使用したソースは、先日「高域がうるさい…

Accuphase プリアンプ C-3850 にはトーンコントロールがありません

何を言っているんだ。おまえ。とか言われそうですが、今日、このプリアンプにはトーンコントロールが無いことに気づきました。ピュアオーディオたるもの、トーンコントロールを使うとは何事だ!という意見には賛同であり、私も基本的にトーンコントロールは…

代理入札業者に落札いただいたアキュフェーズ E-650

メーカー保証が1年半程残っていたアキュフェーズ E-650はヤフオクにて売却できました。その際、オークション代理入札業者に落札いただきました。 良かった点) 相場よりもかなり高くご購入いただきました。ヤフオクに支払う落札手数料を差し引いても、3年半…